3年目へ
平和地下開発㈱から㈱エイチテックへ社名変更し、まる2年が過ぎ、10月より3年目に突入です。激変する建設業界の中で独自能力を身に付けることで生き残りを図ろうと必死で戦っています。
「これができない、あれができない」とできない理由ばかり並べてては、新しい取組みは何一つできません。たとえどんな苦難が待ち受けていようとも、決して妥協をせず、自分の正しいと思った道をまっしぐらに歩むことが大事だと思います。
・・・と、自分にハッパをかけながら3年目の始まり始まり~!
平和地下開発㈱から㈱エイチテックへ社名変更し、まる2年が過ぎ、10月より3年目に突入です。激変する建設業界の中で独自能力を身に付けることで生き残りを図ろうと必死で戦っています。
「これができない、あれができない」とできない理由ばかり並べてては、新しい取組みは何一つできません。たとえどんな苦難が待ち受けていようとも、決して妥協をせず、自分の正しいと思った道をまっしぐらに歩むことが大事だと思います。
・・・と、自分にハッパをかけながら3年目の始まり始まり~!
昨日一週間の東京出張から帰ってきました。久々出張だったのでちょっと疲れてしまいましたが、内容は非常に充実したものになり、満足しております。可能な限り宿泊先のホテルで仕事しておりましたがそれには限界があり、今会社で溜まりに溜まった仕事を片付けております。というのも、明日からは大阪方面に出張があるからです。
良い仕事、良いお客様、そして良いパートナーを求めて自分に妥協することなく動き続けることが私の使命だと思っております。もうすぐ平和地下開発からエイチテックにかわって2年になります。変化を続けた2年でしたが、さらに変化から進化することを目指して頑張りたいと思います。
相変わらず猛暑が続いております。福山でも連日35度を超えてます。すでに夏バテ気味の方もおられると思いますが、しばらくこの暑さが続くようですので体調管理には気をつけて下さいね。
ここ最近建設現場での事故のニュースを多く耳にします。これは間違いなくこの暑さのせいだと思います。集中力が持続せず、頭がボーっとする感じが少しでもあれば熱中症の疑いがあるとのこと。曇りや雨の日でも熱中症になるそうですので、自分の体調管理だけでなく、周囲の方の監視も必要でしょう。
エイチテックも明日からお盆休みです。とはいっても現場の作業はほとんど止まりません。仕事があること、これは本当にありがたいことですし、お客様の喜ぶ顔をみたい我々にとっては休みであっても声がかかれば飛んでいきます。この対応力がエイチッテックの独自能力の一つだと考えています。この能力をもっと伸ばしていくことでお客様に満足して頂ける会社になれると確信しています。
広島も例年より10日遅く梅雨が明けました。その途端・・・・猛暑です。すでにあちこちから熱中症のニュースを聞いています。たとえ曇っていても熱中症になる可能性がありますので気をつけなければなりません。
長い夏になるのか、それとも短い夏になるのかわかりませんが、夏が好きな私としては夏らしい夏・・・・・になって欲しいです。そして秋を迎えるころにエイチテックは社名変更してから3年目に突入します。また新たな取り組みや今までにない活動を始めます。現状に満足することなく、常に変化を続けながら独自能力を高めていかねばと思っています。
梅雨らしく、各地で大雨になっていますね。九州ではかなりの
被害が出ているようです。我が社がある広島県福山市という
ところは本当に気候が穏やかな場所でして、天災による大きな
災害というのはめったにありません。私は大学の時関東で4年、
そして就職してから九州(沖縄)に4年半、計8年半にわたって
福山以外の場所に居ましたが、改めて福山というところは住み
やすいとこだな~と感じます。だからといって、いつ何が起こるか
わかりませんので、油断をしてはなりませんが。。
大雨による被害、これから当分続きそうなので皆様方もくれぐれも
お気をつけ下さい。
しばらく活動休止しておりまして、全国のH-tecの
徒然なるブログファンのみなさま、すいませんでした。
一週間ぶりのご無沙汰です。。実はこの一週間の間も
大阪、そして東京へと出張しておりまして・・・・ということ
です。来週は京都へ3日間ほど出張がありますが、7月
からはしばらくのんびり?会社に落ち着けそうです。
会社のHPの更新も最近ほとんどできていない状況なので、
ここは一発奮起して頑張らねば!と思っております。
でもあまり期待されないようお願いします。やり出すと止まらない
んですけど、やり出すまでが・・・・・・。。
前向きな私でも落ち込むことあります。全てが上手く
いくことなんかありえませんから。それでもすぐ元気に
なれるのは私がお付き合いしている方々から毎日
素晴らしいヒントや励ましを頂くからです。自分でも
恵まれているなぁと思います。私自身、もっと成長して
私の周囲の方々を元気付けれるような存在になりたい
と今日も改めて思いました。
・・・・頑張りマス!
なんともう6月ですね。今年も折り返し地点に近づいてき
ました。人間なにかと節目ってものに反応するもので、
私ももちろんその一人でございます。「節目とかきっかけ
がないと、なかなか始められないんですよね」なんてことを
よく耳にしますが、きっかけなんて自分で作っちゃえば良い
と最近思うようになりました。そうすればいつでもスタート
することができます。梅雨入り間近でブルーな気分になり
がちですが、日々新たなスタートをきることでモチベーション
アップさせて楽しく仕事に取組んでいきたいと思います。
先々週とある資格試験を受けたのですが、昨日その
結果が・・・・。かなり不安な出来だったのでほとんど諦め
かけていたところ見事合格!!しておりました。日頃は
社員に資格取得に向けて努力しなさい・・・・なんて偉そうに
いってる手前私自身が落っこちますとちょっとねぇ。。
でもここで安心する暇なんてあるわけもなく、次の資格取得
に向けてまた勉強を開始したいと思います。常に目標を持って
レベルアップしなければ!