ブログについて

これだけ寒い日が続きますと、ホントに温暖化が進んでるの?って気もしますが、間違いなく進んでるようですね、残念ながら。。私達一人ひとりが、ほんのわずかなことでもいいので、CO2削減に向けて努力していかねばと思います。

さて、このブログについてですが、本当にたくさんの方々に読んで頂いてるようです。その中で、誰に向けて書いているのですか?という質問を時々されるのですが、誰に向けて・・・・・・なんて考えたことはない、というのが正直なところです。

その時、その日、その瞬間に私が思っていること、感じていることをランダムに書いているだけです。時にはエイチテックの社員に向けて、時には土壌汚染問題にかかわる関係者に向けて、またある時は何も考えずメッセージを送っています。

ただ一つ、私の素直な気持ちを書いている・・・・・なんていうと、かっこよくなっちゃいますが、でもそんな感じですね。というわけで、毎回話題が飛びまくっていますが、今後ともエイチテックの徒然なるブログにのんびりとお付き合い下さいマセ。。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・大阪方面、T班・・・大阪方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

人生八変化

~人生八変化~

自分が変われば相手が変わる

相手が変われば心が変わる

心が変われば言葉が変わる

言葉が変われば態度が変わる

態度が変われば習慣が変わる

習慣が変われば運が変わる

運が変われば人生が変わる

う~ん・・・・・素晴らしい言葉ですね~。自分が変われば人生が変わる!!前向きに自分を、そして会社を変えていきたいと思います。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

異常なし!

ついに本日行ってきました・・・・・脳外科に。。

今週ずっと頭痛が取れなくてだんだん心配になってきたものですから。

病院で生まれて初めてMRIというものを経験。15分ほど寝転んで、ウトウトしている間に終了。もっと緊張するかと思いましたが、全然でした。私は狭いところ好きなので逆に快適だったかもしれません(笑)

で、検査の結果ですが脳と血管には特に問題なし! ほっと一安心でした。実は結構ドキドキしてましたから。。 でもこれで心置きなく仕事に打ち込むことができます。やはり病院に行って良かったな~と思いましたし、定期的に検査を続けていこうと決めました。何かあってもすぐに処置すれば大事にならないでしょうし。

・・・・・? これって土壌汚染調査のことと全く同じことですよね。土地の健康診断をして、何かあれば早めに対策することでリスクを最小限にする。改めてその必要性を再確認できたような気がしました。

自分の体も、そして所有している土地も・・・・気になる方は早めに調べたほうが良いですよ!

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

バレンタインデー

2月14日・・・・・そうです、本日はバレンタインデーです。日本中が1年の中で一番甘くなる日ですね。

男性の方はチョコもらえましたか?女性の方はチョコあげましたか?私は・・・・・・内緒にしておきましょう(笑)

みなさんにとって、良いバレンタインデーになるようお祈りしています♪

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

ニュージーランド日記

一昨日からの頭痛がまだすっきりしない私です。。

さて、1月27日からエイチテックのスタッフがニュージーランドに出張していましたが、その模様をHP上にUPしておきましたのでお暇な方はご覧下さい。仕事に行ったのか観光に行ったのかよくわからなくなっていますが(笑)、それでもエイチテックにとっては記念すべき海外での初仕事ですので本当に貴重な時間になったと思います。

仕事があればそれが国内だろうが、海外だろうが線を引くようなことはしたくありません。お客様からの要望があればどこでも行く・・・・この精神で今後も飛び回っていきたいと思います。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・愛媛方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

頭痛

寒い日が続いていますね~。寒さのせいではないと思いますが、私は昨日から強烈な頭痛で苦しんでいます。週明けのすっきりした気分で頑張るぞ~!・・・・・とはいかず、憂鬱な気分で仕事しています。いつも体調崩してから思いますが、やはり健康が一番ですね。みなさんもくれぐれも体調管理には気をつけて下さい。

というわけで、本日は早めに帰宅して体力回復に努めたいと思います。。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・愛媛方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

独自能力

昨日嬉しい?ニュースがありました。私事で申し訳ありませんが、息子が小学校の児童会長に当選したとのこと。じわっと感動してしまいました。スイマセン、相変わらずの親ばかです(笑)

さて、最近特に強く思うことがあります。それは会社の「独自能力」についてです。エイチテックのような弱小企業には、大手企業と同じような商売をしていても到底歯が立ちません。そこで出てくるのが「独自能力」です。この分野だけは絶対に大手企業には負けない!・・・・これしかないと思います。

現在エイチテックの強みはもちろん土壌汚染調査事業です。専門スタッフを10名かかえ、そしてエコプローブという土壌汚染専用機を持ち、フェーズⅠ(資料調査)からフェーズⅡ(詳細調査)、そして浄化修復対策の計画まで全てをこなすこと・・・・・これは他社にはない独自能力だと思います。その結果が年間200件以上の受注になっています。

この「独自能力」を今後さらに強化し、また新たな「独自能力」を事業化していくことで、お客様から必要とされる、また満足して頂ける企業へと成長できるものと思います。

そう考えるとまだまだ私のやるべきことは沢山ありますので、頑張らねば!!・・・です。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・待機中、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

お客様のために

企業である以上、利益を追求することは当然ですが、自分達だけが儲かればよい、という考えは絶対にあってはならないことだと思います。つらい、厳しい状況で仕事をし、短い工期であってもなんとかして現場を終わらせる・・・・・ことは全てお客様のために、お客様に喜んで頂くためにという思いからです。

自分達だけが・・・・という考えでは企業は破滅に向かうでしょう。ビジネスパートナーにもしっかり儲けてもらえるよう、そしてお客様に喜んでもらえるよう、常に意識して行動しなければならいないと思います。そうすることで、私達のやりがい、満足度が向上し、日々幸せに過ごしていけるでしょう。

エイチテックもそのような企業でありたいと思います。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・福岡方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

中国の冷凍ギョーザ

中国の冷凍ギョーザの問題があまりにも多くニュースに取り上げられていたので、簡単に調べてみました。例の「メタミドホス」について。。

これは野菜などアブラムシの駆除などに使われる有機リン系の殺虫剤などに使われている。人が摂取すると胃痙攣や下痢、嘔吐などの症状になる。

で、私が調べた範囲では過去4年ほどの間に、中国から日本に輸入された食料品で、このメタミドホスが基準値を超える違反を犯したものが26件もありました。今回大問題になっていますが、実際は過去にもこれだけ違反があったようです。もちろん、今回は冷凍食品ということでわからなかったようですが。。

中国は残留農薬問題だけでなく、土壌汚染についてもかなり深刻な状態になっているようで、環境問題と健康問題、しっかり取り組んでいかないとこの先もっと大きな問題が発生するような気がします。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・ニュージーランド方面、Y班・・・高知方面、S班・・・待機中、D班・・・高知方面、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

新年会と雪

先週末の土曜日はエイチテックの新年会をしました。焼肉屋さんで飲んで食べて・・・・・。やはりみんなで仕事を忘れて楽しい時間を共有するって本当にいいな~と思いました。仕事の関係で、社員全員が集まることは難しいですが、今後もこのようなコミュニケーションの場を多く持てるようにしたいと思います。社員旅行も計画中ですし。。

さて、昨日から福山では珍しく雪が降り続き、街が真っ白になりました。交通機関に大きな影響が出ることはありませんでしたが、それでも福山で積雪があるのは最近ではあまりありません。私の子供の頃って結構雪が積もって、学校で雪合戦やったりしてました。その事を思うと、やはり温暖化が進んでいるのが実感できます。

今年の冬・・・もう一度福山で雪を見ることができるでしょうか。。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・兵庫方面、Y班・・・福岡方面、S班・・・岡山方面、D班・・・姫路方面、H班・・・福岡方面、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ