今までも本はよく読むようにしていましたが、最近特に色々な種類の本を読むようになりました。特に多くなってきたのが哲学的な本・・・・といいましょうか、そんな感じの本です。以前の私なら見向きもしなかったのですが、年々哲学とか心理学とかに興味がわいてくる様になりました。

全ては会社経営に生かすため、また自分自身の生き方について少しでもプラスになればと思って読んでいます。インターネット上でも多くの情報を集めることはできますが、最終的には本を手にして読むというスタイルが私にはあっているようです。もう古い人間なのでしょうか?(笑)

でもこれからの環境のことを考えると、将来的には全て電子化されていくのでしょうね。そういえば昔は本を手にして読んでたな~なんていう時代が・・・・。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・愛知方面、Y班・・・福岡方面、S班・・・待機中、D班・・・福岡方面、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

2008年の抱負

今日がエイチテックの仕事始めとなりました。社員全員の顔を見て、頑張るぞ~という気持ちで一杯になりました。今年もいい年にしたい・・・・去年よりも、もっともっとです。

で、今年のエイチテックの、私の抱負を発表したいと思います。

まずは「無事故無災害と社員全員の健康」です。これを抜きにしては何も始まりません。

それでは具体的に・・・・

ずばり、「社会の変化に対応する会社を作ること」です。これは何も考えず、毎日同じことを繰り返していたのでは会社は成長するどころか、生き残ることすらできません。これでいいのか?ほかにもっといい手段や方法はないのか?など、常に考えること・・・・つまり、日々新たに創造することが必要になります。こうすることで、変化に対応できる強い会社へと成長することができ、このことがエイチテックの独自能力を形成していくことになるのです。とても難しいことだと思いますが、社員を信じて取り組んでいきたいと思います。

それとあとは・・・・「10年後には50億円の企業になること」です。今はまだ3億そこそこの会社ですが、2008年は50億円の企業になるためのスタートの年になります。この大きなビジョン達成に向けて、頑張っていきたいと思います。

以上が私の自己宣言です。必ずやりとげてみせますよ!!

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・福岡方面、Y班・・・福岡方面、S班・・・岡山方面、C班・・・兵庫方面、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

新年のご挨拶

みなさま、遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。本来ならば元旦にブログ更新するつもりでしたが、元旦の朝一番に私は病院に行き、見事にインフルエンザA型の認定を頂きまして、3日間ほぼ寝たきりで過ごしていました(涙)

お正月をこのような形で過ごしたのは多分始めてのことだと思います。まぁ、これもいい経験?だと思って、今日仕事終わってからのんびり初詣と挨拶周りに行きたいと思います。といいましても、まだまだ体調不十分ですので、無理せずに・・・・。

というわけで、今年はスロースタートで焦らずじっくりとやっていければと思います。私の今年の抱負については1月7日(月)の仕事始めの日に、ブログにて発表しますのでしばらくお待ち下さい!ってそんな大したもんではありませんが。。

それでは今年もエイチテックをどうぞよろしくお願いいたします♪

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・待機中、Y班・・・待機中、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

大晦日

大晦日です。2007年も今日で終わりです。年末のドタバタもようやくおさまってきました。なんとか年が越せそうで、ホッとしながら会社でのんびりしています。

今年も良い年でしたが、来年はもっと良い年になるでしょう。そしてエイチテックに関る全ての皆様方にとって良い年なることをお祈りして、今年最後のブログにしたいと思います。

今年1お疲れ様でした。そして来年もどうぞ宜しくお願いします!

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・待機中、Y班・・・待機中、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

仕事納め

今日でエイチテックは仕事納めです。2007年もあっという間の1年でした。建設業界は相変わらず不景気・・・・・というかどん底状態が続いています。そんな中、3年前に平和地下開発からエイチテックへ社名変更し、官から民へ、そして環境コンサルタントへ大改革をやってきました。

新規事業の取り組み、既存事業の立て直し、営業方法の見直し、社内組織の改善、その他あげればキリがないほどの多くのことを全員でやってきました。その結果、順調に売り上げを伸ばせるようになりました。

すべては社員の努力のおかげです。私は幸せ者です。社員に感謝です。

来年からも、さらに社内体制を充実し、社員満足度がどんどん向上できるような会社を目指していきたいと思います。

本当に、みんな・・・・お疲れ様でした!来年からも頑張りましょう♪

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・山梨方面、T班・・・待機中、Y班・・・待機中、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

インフルエンザ

ついに我が家にもインフルエンザが上陸してきました。今流行のA型に私の妻がやられちゃいました。私は今の所全然大丈夫です。なんといっても普段は汚染物質と戦っていますからインフルエンザウイルスごときには・・・・・(笑) と、冗談はさておき本当に大流行していますのでみなさん十分気をつけて下さい。

さて、エイチテックの土壌汚染調査部隊もそろそろ年内の仕事が落ち着いてきました。年明けからのハードワークに備えて、しばらくじっくり休養したいと思います。今後もより良い仕事をより安く、より早く、より安全に頑張っていきたいと思います。

私個人的にはまだまだウルトラハードな毎日ですが、壊れない程度に乗り切りたいと思います。。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・山梨方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、S班・・・広島方面、H班・・・山梨方面、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

クリスマス

朝の4時ですよ、4時・・・・。

というのも、昨晩子供達へのクリスマスプレゼントを用意して就寝。すると4時頃 「サンタさんからプレゼントがきた~♪」 と大騒ぎを始めた小学5年と3年の子供達。

何度も言いますが朝の4時ですよ(汗)

というわけで、いつも以上に寝不足で今年最後の一週間が始まりました。エイチテックは年末までまだまだ目一杯忙しいですが、事故のないよう全員で頑張っていきたいと思います。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・山梨方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、S班・・・広島方面、H班・・・山梨方面、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

バタバタ

やばいくらいに忙しいです・・・・壊れそうかも。。

年末までの、そして年明けの仕事の段取りも思うように進まず悶々とし、さらに業務以外の師走にやるべきことがはかどらず、バタバタしております。こんな時こそ落ち着いて、どっしり構えて・・・・・なんて余裕もなく走りまわっています(汗)

とにかく、無事に年を越せるように頑張ります。。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・山梨方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、S班・・・広島方面、H班・・・山梨方面、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

東京にて

昨日から東京出張しています。相変わらず東京は活気に満ち溢れているようで、そのパワーに圧倒されてしまいます。地方都市とはあきらかに格差が生じてきていることを実感します。毎月必ず東京へ来るようになって3年が過ぎましたが、ますますその格差が大きくなってきていること、少し悔しくもあり、残念な気持ちになります。

さて、昨日ある会社の役員さんとお話をしました。同じ考え、そして同じ価値観をお持ちの方で、とても有意義な時間を過ごすことができました。今後、間違いなくエイチテックのパートナー企業様として、一緒にお仕事やっていくことになるだろうと確信しました。

自らが行動をおこすことで、その度に新たな出会い、発見、気づきが生まれてきます。苦しいことや辛いことも会社経営の中でたくさんありますが、自らが行動をおこすことで、それらの問題を解決し、新たな可能性に向けて挑戦し続けることが私のあるべき姿だと思います。

日々新たに創造しながら成長していきたい・・・・・・です。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・香川方面、Y班・・・愛知方面、S班・・・待機中、H班・・・兵庫方面、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

プロフェッショナル

クラブワールドカップの世界一が決定しましたね!ヨーロッパ代表のACミランと南米代表のボカジュニアーズの素晴らしい戦いの結果、見事ACミラン勝利♪・・・・でした。

この決勝戦を見ていると、やはりその他の地域(アジア、アフリカ等)とのレベルの差は歴然としているのがわかりました。特に凄いと思ったのが、ACミランのカカです。2007年度の世界最優秀選手の通り、すべてにおいて他を圧倒したプレーでした。これぞまさしくプロフェッショナルと誰もが思ったことでしょう。

このプロフェッショナルという言葉、私は大好きなんです。スポーツの世界ではプロフェッショナル、簡単に言えばプロという言葉は多く出てきますが、建設業やサービス業、その他一般の産業の中でプロ・・・・なんてあまり使いません。

ですので、エイチテックとしては、土壌汚染調査のプロフェッショナルとして認められたいと強く思っています。もちろん、自分達で宣言するのは簡単なのですが、お客様からプロと認められるにはよっぽどの信頼と実績、そして満足できるサービスを提供できる力が必要でしょう。でも、そう呼ばれるようになるために、努力を続けていきたいと思います。そして「あの会社はプロ中のプロだね」 なんて、いわれるように・・・・・なりたいですね~。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・兵庫方面、T班・・・香川方面、Y班・・・愛知方面、S班・・・待機中、H班・・・兵庫方面、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ