師走

12月ですよ、12月。
 
早いもんですね~今年も残り1ヶ月切りました。
 
いつも忙しいですが、ここからまた仕事もプライベートも忙しさUPは間違いありません。
 
そろそろインフルエンザも流行ってきているようですので、体調には十分きをつけて頑張りたいと思います。
 

 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp

京橋エドグラン

京橋エドグランがオープンした模様がテレビのニュースでも流れてました。
 
エイチテックの東京本部、京橋にありまして、この京橋エドグランまでは徒歩2分ほどでしょうか。
 
めっちゃ近いです。
 
ですが、まだ行ってません。今週も週末まで出張ですので来週あたり、イルミネーション見に行ってみましょうかね~
 


 
 
写真は事務所のベランダから撮ったものです。
 
一番背の高いビルが京橋エドグランです。

土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp

エコプローブ協会

土壌汚染調査事業を主体としたボーリング会社が参加しているエコプローブ協会をご存じでしょうか。
 
現在全国から39社の会員企業で協会活動を続けています。
 
もちろんエイチテックの参加企業の1社であり、昨日は理事会に出席してきたところです。
 
エコプローブ機は無水・バイブロでのサンプリングができることから土壌汚染調査で活躍していますが、地質調査や地中熱工事など多種多様に使用されています。
 
今後も協会発展のために少しでも協力していきたいと思います。
 

エコプローブ協会⇒http://www.eco-probe.or.jp/ 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp
 

中途社員募集中

引き続き現在業務拡大につき、中途社員の方を大募集中です。
  
エイチテックで一緒に働いてみたいと思われたらご連絡下さい。

特に、東京板橋営業所でボーリングオペレーターの方のご応募をお待ちしております。

 
 
2016年の4月以降の採用状況は以下の通りです。
 
 
4月 ボーリングオペレーター1名(福山本社)
 
5月 土壌汚染・地質調査技術者1名(東京本部)
 
7月 土壌汚染技術管理者1名(東京本部板橋営業所)
 
8月 土壌汚染調査助手1名(福山本社)

9月 土壌汚染調査助手1名(福山本社)
 
   地質調査員助手1名(福山本社)
 
 


 
 
 
 
募集しているのは・・・・
 
 
◆測量・設計技術者(勤務地:広島県福山市)
 
 
◆地質調査技術者・ボーリングオペレーター(勤務地:広島県福山市、東京)
 
 
◆土壌汚染調査技術者・ボーリングオペレーター&助手(勤務地:広島県福山市、東京)
 
 
 
現在も数名の方と面接中です。
 
 
業務拡大に向けてまだまだ募集していますので奮ってご応募下さい。
 
 
⇒ http://www.h-tec2004.co.jp/recruit.html
 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp

臨時総会といい井戸の日

いい井戸の日ってご存知でしょうか?

11月10日・・・・見て頂ければお分かりだと思いますが、いい井戸の日だったんです。
 
というわけで、先週11月10日は全国さく井協会の臨時総会と合わせて山形県でいい井戸の日のイベントに出席してきました。
 
過去にないぐらいの出席者で盛大に開催されました。
 
 
さて、来年はエイチテックが所属している中国支部で開催です。
 
そろそろ準備に入らないといけませんね~
 
 

 
 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp
 
 
 
 
 

 

ISO9001&ISO14001

先日、ISO9001とISO14001のサーベイランスが終わりました。
 
エイチテックのように規模の小さな会社がISOを維持していくには経費もかかり大変です。
 
的確に運用できているかというと、満足できるものではありません。
 
それでも・・・
 
それでもその必要性を感じ、またサービス向上に向けて取り組みを続けていきます。
 
 

 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp

どの季節が好きですか

11月に入ってますよ、11月に。
 
私は昨日よりコートを着ております。
 
どんなに暑い夏の年であっても確実に冬が来ますね。
 
そして、それを耐えればまた春がやってきます。
 
 
どの季節が好きですか?
 
 
と、聞かれることがありますが、私は春が好きと答えます。
 
何か新しいことが始まる予感がするからです。
 
というわけで、これから冬になっていきますが、春に備えてしっかり耐えますよ~
 
 

 
 
 
土壌汚染調査ならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp
 
 
 
 
 
 

53周年

福山商工会議所から創業53周年の会員章が届きました。
 
私の在籍期間は・・・・・
 
!?
 
数えると、もう20年になってました。
 
時が経つのは早いもんです。
 
 
豊かな会社経営を目指して頑張ります!
 
 

 
 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ ⇒ http://www.h-tec2004.co.jp

2016土壌地下水環境展

土壌地下水環境展に行ってきました。豊洲の問題があるので来場者数が増えてるのかと思いましたが・・・・そーでもなかったです。
 
出展数もかなり減って、10年前と比較すると寂しい感じがしたというのが率直な感想でした。
 
とはいえ、新しい技術もあり色々と勉強させて頂き、またご挨拶をさせて頂きました。
 
次回はエイチテックでも出店できるように頑張ります。
 

 

 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ ⇒ http://www.h-tec2004.co.jp
 
 
 
 

環境新聞に掲載

環境新聞にエイチテック技術顧問の記事(寄稿)が掲載されました。
 
「小規模事業者の土壌汚染対策について」という内容です。今は毎日豊洲の土壌汚染問題がニュースで流れていますが、地方の小規模事業者の数が圧倒的に多いわけで、この実態をきちんと把握することが大事だと思います。
 
なかなか難しいことだと思いますが、理不尽なことのないように法の整備や行政の判断をして頂きたいものです。
 
 

 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ ⇒ http://www.h-tec2004.co.jp