暑すぎるんちゃう?

ブログランキング、経営者部門、6位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

暑い!!!!!!

 

まだ6月上旬だというのに、福山市内は34度。

 

暑すぎるんちゃう?

 

ついにガマンできずに会社のエアコン稼働。

 

梅雨入り後、すぐ梅雨明けした感じです

 

このままじゃかなりの高確率で水不足です。

 

あ・・・・

 

エイチテックは井戸掘り屋ですので、水不足対策に

 

井戸を考えておられる方がいらっしゃいましたら

 

ご相談下さいね

 

———————————————————-

 

1207252  design by senlin

 

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・東京方面、Y班・・・山口方面、D班・・・山口方面、SG班・・・山口方面、で頑張り中

5大会連続

ブログランキング、経営者部門、6位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

ザックジャパンがワールドカップ出場を決めましたね。

 

しびれる展開でしたが、本田がきっちり仕事を

 

してくれました

 

1306051

 

ドーハの悲劇がまだ鮮明に思い出されますが、

 

もう5大会連続出場なんですね。

 

日本のサッカー、強くなりました

 

コンフェデレーションズカップのブラジル戦が

 

楽しみです。

 

 

さてさて、明日からまた出張です。

 

今回は山梨方面にお出かけしてきます

 

———————————————————-

 

1207252  design by senlin

 

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・岡山方面、Y班・・・山口方面、D班・・・山口方面、SG班・・・山口方面、で頑張り中

大切な場

ブログランキング、経営者部門、6位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

先週は東京でした。

 

総会に2つ出席。

 

新しく生まれ変わった地盤環境技術研究センターと

 

全国さく井協会の総会。

 

1306031

 

年に一度、多くの方々を顔を合わせられるので、

 

私はこのような場を大切にしています。

 

ちなみに・・・・

 

今週は山梨で総会があります

 

———————————————————-

 

1207252  design by senlin

 

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・準備中、Y班・・・山口方面、D班・・・山口方面、SG班・・・準備中、で頑張り中

時間旅行

ブログランキング、経営者部門、6位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

最近は現場での打合せも多く・・・露出している

 

顔と手だけが真っ黒に日焼けしてます。

 

もとい・・・

 

なんだ~

 

もう月末のようです

 

来週から6月。。

 

まるで時間旅行してるかのような

 

スピード感です。

 

 

とりあえず、明日からまた出張。来週も出張。

 

6月も激務が続きますが、頑張ります。

 

ちなみに6月はエイチテックの決算月。

 

さて、成績はいかに?

 

———————————————————-

 

1207252  design by senlin

 

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

「みなさん、日焼けしていますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・愛媛方面、T班・・・千葉方面、Y班・・・岩手方面、D班・・・岩手方面、SG班・・・準備中、で頑張り中

耐える力

ブログランキング、経営者部門、6位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

力。

 

会社経営していく中で、力には色々あります。

 

・攻める力

 

・守る力

 

・逃げる力

 

・耐える力

 

 

その中で、もっともパワーを要するのが

 

耐える力だと思います。

 

そして、力量がアップするのも耐える力だと

 

思います。

 

なぜなら、

 

耐えている時には、攻めに転じるか、守りに

 

入るか、それとも逃げてしまうか・・・・

 

すべての要素を考えるからです。

 

しかも、耐える時には足をしっかり踏ん張る必要

 

がありますので、会社経営のベースとなる地力が

 

養われます。

 

 

さぁエイチテックも今が耐えどき。

 

もっともっと耐えますよ。

 

そうすれば、その先にあるものはきっと・・・・・。

 

———————————————————-

 

1207252  design by senlin

 

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

「みなさん、力を使っていますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・愛媛方面、T班・・・千葉方面、Y班・・・岩手方面、D班・・・岩手方面、SG班・・・準備中、で頑張り中

既成概念

ブログランキング、経営者部門、6位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

既成概念。

 

社会が作り出したもの・・・・ではあるけれど、

 

はたしてそうなのか。

 

既成概念を打ち破ることの是非を考えてる

 

のではなく、自分にとっての既成概念とは何だろう

 

かと考えているわけで。

 

 

で、自分なりの結論は・・・・・

 

自分自身のものさしがないから、勝手に既成概念

 

にとらわれてしまうのだろうと。

 

他人や、第三者、外部環境に踊らされ、責任転嫁して

 

るようじゃだめなんですよね。

 

自分の信念、強い思い、自分のものさしを持って

 

いれば、既成概念なんて意味をなさない言葉になる。

 

ただ注意しなければならないのは、傲慢になっては

 

ならないことかな。。

 

———————————————————-

 

1207252  design by senlin

 

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

「みなさん、既成概念にとらわれていませんか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・愛媛方面、T班・・・千葉方面、Y班・・・岩手方面、D班・・・岩手方面、SG班・・・準備中、で頑張り中

環境展2013

ブログランキング、経営者部門、7位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

今週は東京ビッグサイトで「環境展2013」が

 

5月21日~24日の間で開催されます。

 

毎年必ず環境展に足を運んでいましたが、

 

今年は調整できずに断念しました

 

1305201

情報収集や営業に・・・・・私の中では大事な展示会

 

でしたので行きたかったのですが、ザンネン!

 

また秋にある琵琶湖の環境展やその他の展示会に

 

行って、新たなビジネスチャンスを掴めるようにしたいと

 

思います。

 

———————————————————-

 

1207252  design by senlin

 

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

「みなさん、環境展行きますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・愛媛方面、T班・・・千葉方面、Y班・・・岩手方面、D班・・・岩手方面、SG班・・・準備中、で頑張り中

総会の挨拶で感じたこと

ブログランキング、経営者部門、10位にランクダウン

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

一昨日は、全国さく井戸協会中国支部の

 

第33回総会がありました。

 

総会の開催の挨拶をさせて頂いたわけですが、

 

出席された方々の顔を見ると、例年より明るい

 

ことがはっきりわかりました。

 

まだ、直接実感できてない方のほうが多いと思い

 

ますが、確実に景気回復の影響が出ていること

 

の証なのでしょう。

 

私も例年暗い話題、というか「今は耐えましょう」という

 

挨拶をさせて頂いておりましたが、今回は少し前向きな

 

挨拶ができたかなと思っています

 

 

とはいいながら、エイチテックの今月の売上は

 

大苦戦中。先月もよくなかったですが、今月はまだ

 

予定の半分少々・・・。

 

いくら景気回復の話題があろうとも、自分でしっかり

 

営業して受注していかねばなりませんので、頑張ります

 

———————————————————-

 

1207252  design by senlin

 

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

「みなさん、感じていますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・岐阜方面、T班・・・千葉方面、Y班・・・和歌山方面、D班・・・和歌山方面、S班・・・和歌山、で頑張り中

もう出た!!

ブログランキング、経営者部門、10位にランクダウン

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

うわ・・・・・

 

もう蚊が出てきました。

 

たった今、手に止まりましたよ

 

 

さて、5月は毎年出張で忙しい月です。

 

ん?5月じゃなくても出張してましたね(笑)

 

昨夜東京から戻ってきましたが、

 

今日からは西へ出張です。

 

今できることを、今日できることを、

 

明日できることを・・・・・・・

 

精一杯やっていきたいと思います。

 

そう信じて頑張れば、

 

必ず道は開けるはず

 

———————————————————-

 

1207252  design by senlin

 

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

「みなさん、出張ありますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・岐阜方面、T班・・・千葉方面、Y班・・・和歌山方面、D班・・・和歌山方面、S班・・・和歌山、で頑張り中

景気回復を実感?

ブログランキング、経営者部門、6位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

株価が14,000円台になり、

 

円が100円台になり、

 

トヨタの利益が1兆8千億になり、

 

いよいよアベノミクスで景気回復!!!

 

 

を期待して良いのでしょうか?

 

もう実感されている方も多いのでしょうか?

 

ちなみにエイチテックがいる業界では、

 

噂が先行しているだけで、実際にまだ景気会回復の

 

実感はありません。

 

それよりも、4月から5月にかけて仕事減ってるような

 

 

景気回復の言葉に踊らされてのんびり待ち構えていては

 

だめですね。今まで通り、私のスタイルで動いていきたいと

 

思います

 

———————————————————-

 

1207252  design by senlin

 

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

「みなさん、実感していますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、SG班・・・準備中、で頑張り中