右往左往しながら

ブログランキング、経営者部門、7位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

相変わらずの出張続き。。

 

今日から一週間東京を中心にあっちこっち

 

行って参ります

 

また新たな素晴らしい出会いを求めて、

 

そして、可能性のある限り、

 

右往左往したいと思います。

 

できるまで、

 

あきらめず、

 

丁寧に、

 

思いやりを持って、

 

日々進んでいきたいと思います。。

 

Eriscbanner_2  design by senlin

 

「みなさん、頑張っていますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、S班・・・準備中、H班・・・準備中、SG班・・・準備中  で、頑張り中

カーボンオフセット量更新しました

ブログランキング、経営者部門、7位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

エイチテックの土壌汚染調査・対策事業の

 

カーボンオフセットの取組みですが、平成

 

23年10月末現在の集計が出ました。

 

Carbon1110  design by senlin

 

137,222kg(202件)のCO2削減

 

 ⇒ これはブナの木12,474本分相当になります。

 

土壌汚染の仕事をしながら、少しでも環境に優しい

 

取組みを続けていきたいと思っています。

 

カーボンオフセットについて、

 

なぜそうするのか?

 

目的は何?

 

何の意味があるの?

 

・・・・・・・

 

質問されることが多いのですが、

 

これは企業としての社会的責任だと思います。

 

今後も続けます。

 

さて、明日から1週間出張頑張ります

 

Eriscbanner_2  design by senlin

 

「みなさん、土壌汚染でお困りではありませんか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、S班・・・準備中、H班・・・準備中、SG班・・・準備中  で、頑張り中

エイチテックの土壌汚染事業

ブログランキング、経営者部門、7位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

平和地下開発からエイチテックへと社名を変え、

 

環境事業部を立ち上げて土壌汚染調査に取組み

 

始めて7年が過ぎました。

 

SCSC(スクスク)ネットワークに加盟。

 

1112061_2

 

1件の引き合いで大喜びしてました

 

その後、中国四国地方初めてエコプローブを導入。

 

どんどん仕事が増えてきてエコプローブも増殖

 

1112062

 

広島だけでなく、全国で調査を行うように

 

なり、さらに昨年ジオプローブも投入

 

1112063

 

順調に、エイチテックの土壌汚染調査事業は

 

拡大してきました。現在では1200件を超える

 

実績ができるようにまでなりました

 

いつもお声かけ下さるお客様には感謝です。

 

今後、エイチテックの土壌汚染事業は更なる拡充を

 

目指していきます。来年、期待していて下さい。

 

また、土壌汚染調査・浄化のご依頼がございましたら

 

いつでもご連絡下さい。エイチテックの独自能力は、

 

『対応力』 です

 

Eriscbanner_2  design by senlin

 

「みなさん、土壌汚染でお困りではありませんか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、S班・・・準備中、H班・・・準備中、SG班・・・準備中  で、頑張り中

試練があるからこそ

ブログランキング、経営者部門、9位にランクダウン

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

神様は乗り越えられない試練は与えない・・・・・

 

ということを、よく聞きます。

 

私は。

 

生きている限り、ずっと試練の連続だと思います。

 

だからこそ。

 

生きていけるのだと思います。

 

社員のため、エイチテックに関わる全ての

 

人のために生きていきたいと思います。

 

それが、今の私の本音です。

 

そして、

 

良い仕事をしたい。

 

お客様に喜ばれる良い仕事をしたい。

 

時には、現場で失敗することもあります。

 

それでも、わざと失敗を起こしたいわけでは

 

なく、社員全員が良い仕事をしようと必死に

 

なっています。

 

私は、社員を信じています。

 

そして、お客様に日々感謝しています。

 

Eriscbanner_2  design by senlin

 

「みなさん、本音を語っていますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・徳島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・徳島方面、S班・・・準備中、H班・・・準備中、SG班・・・準備中  で、頑張り中

師ではありませんが

ブログランキング、経営者部門、9位にランクダウン

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

エコプローブ協会の理事会に出席してきました。

 

土壌汚染の業界も、価格競争や品質の確保の面で

 

色々と問題になり頭が痛い状況ですが、ここで協会と

 

してどのような活動をしていくのか。社会の中でどの

 

ようなポジションを目指すべきか。

 

再度、考え直す時期が来ていると思われます。

 

来年は、協会からの発信で業界を活性化させる

 

ことができればなと期待しています。

 

1112042

 

 

新幹線。

 

本当によく乗ります。

 

一年間で60回ほど乗ります。

 

移動もまた、仕事の内ですから

 

4日間ほど福山に戻って、またそれから

 

一週間東京です。12月は、何かと何かと

 

バタバタです。

 

師ではありませんが・・・走ってます

 

Eriscbanner_2  design by senlin

 

「みなさん、12月は忙しいですか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・徳島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・徳島方面、S班・・・準備中、H班・・・準備中、SG班・・・準備中  で、頑張り中

久しぶりの京浜急行

ブログランキング、経営者部門、9位にランクダウン

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

昨日から東京出張中です。

 

なんだか、めっちゃ寒いんですよね。

 

真冬です

 

で、今日は神奈川方面に。

 

1112021

 

久しぶりに京急に乗りました。

 

就職してすぐの頃、追浜にいたんですよね。

 

あ~懐かしい。。

 

仕事は・・・・・・

 

今日も、

 

素晴らしい出会いがありました

 

Eriscbanner_2  design by senlin

 

「みなさん、京急使っていますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・山口方面、T班・・・京都方面、Y班・・・京都方面、D班・・・京都方面、S班・・・準備中、H班・・・準備中、SG班・・・準備中  で、頑張り中