干潟の底質改善試験開始!

ブログランキング、経営者部門、4位へランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

いよいよ・・・・・エイチテックによる干潟の底質改善事業が

とある島のアサリの漁場でスタートしました。

今はこんな感じです。

1011132

こんなドロドロじゃアサリ育ちませんよね

というわけで、ここにバクテリアを投入

1011133

アクアリフトの力で、堆積しているヘドロを分解して

やります。果たして結果はどうなるでしょうか?

広島県より2年間という期間を頂いての試験ですので、

気長に・・・いやいや、しっかり効果の確認をしていき

たいと思います。

1011134_2

エイチテックの岡ちゃんのブログで詳しく状況報告

していきますので・・・乞うご期待

岡ちゃんの水質浄化奮闘日記→http://okage828.blog72.fc2.com/

「みなさん、ヘドロの堆積で困っていませんか? 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・準備中、Y班・・・準備中、D班・・・準備中、S班・・・準備中、H班・・・準備中、F班・・・準備中、SG班・・・待機中  で、頑張り中