ニュースによりますと、都中央卸売市場(築地市場)の移転予定地である江東区の豊洲の土壌汚染問題について、8月から行っていた追加調査の結果が出たとのことです。その敷地の一部でベンゼンが環境基準の1000倍という高濃度で検出されました。また、地下水を採取した56地点のうち、14地点で環境基準を上回っており、都が土壌改良しているので安全、ということが覆る結果となりました。
私はこの問題に非常に興味を持っており、その動向をチェックしています。行政と民間、そして一般住民とのリスクコミュニケーションの取り方しだいによってはさらに大きな問題に発展しそうな気がします。利害関係者全てが円満解決することがベストなんでしょうが、多くの問題を抱えているので難しいことでしょう。
エイチテックとしましても、リスクコミュニケーションを大切にし、勉強し、土壌汚染の発覚による問題解決を少しでも速やかに対処できるようにしていきたいと思っています。
●今日のH-tec土壌汚染調査部隊! 全班待機中☆
↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪