土壌汚染対策、2000億円に迫る

(社)土壌環境センター発表の平成18年度土壌汚染状況調査・対策に関する実態調査結果が発表されました。これによりますと、平成14年度に比べると、5年間で受注件数では4.3倍の伸びの14,790件、受注高では3.6倍の伸びの1,993億円。いずれもこの数値は土壌環境センター会員会社135社が回答したものです。

以上の数字を見てもらえればおわかりかと思いますが、土壌汚染対策事業の市場はどんどん広がっております。受注件数のわりに売上高の伸びが低いのは、対象案件が大型のものから小型化されているのだと考えられます。と、同時に、土壌汚染についての認識が地方へ浸透してきているのではないかと思います。

エイチテックとしては、増え続ける土壌汚染対策事業に今後も会社全体で、全力をあげて取り組んでいきたいと思います。環境リスクを少しでも解決できる手助けをしていくことで、社会貢献できるものと思っています。またエイチテックの一員として、土壌汚染調査の仕事を一緒にやってみようと思われる方がおられましたらぜひご一報下さい。新卒・中途問いませんので、楽しい仲間と一緒にお仕事しましょう!

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・大阪方面、T班・・・広島方面、Y班・・・大阪方面、S班・・・大阪方面、H班・・・大阪方面、F班・・・広島方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ