夏季休業のお知らせ

いつも土壌汚染調査・対策工事でお声かけ頂きありがとうございます。
 
 
誠に勝手ではございますが、エイチテックの夏季休業をご案内します。
 
 
【休業期間 : 令和5年8月11日(金)~8月16日(水)】
 
 
8月17日(火)より平常通り営業となります。
 

 
引き続きエイチテックを宜しくお願いいたします。
 
 

  
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒https://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!

防災井戸専用ページへ⇒https://bousai-ido.jp
 
 
  
 

直近の土壌汚染調査稼働状況

いつも土壌汚染調査・対策工事でお声かけて頂きありがとうございます。
 
 
直近の土壌汚染調査の稼働状況をお知らせします。

 
梅雨明けから猛暑が続いておりますが、熱中症に注意しながら現場作業にあたっていきたいと思います。
 

 
 
【所有マシン】
 
エコプローブEP-26 5台
 
スーパープローブSP-50 3台

スーパープローブSP-8000 2台
 
エコプローブEP-10 2台
 
ジオプローブ66DT 1台
 
SCSC(エンジン・電動) 2台 
 
 
【稼働状況】

・令和5年9月3日まで予約不可。
 
・令和5年9月4日~9月10日まで1台~2台予約可能。
 
・令和5年9月11日からは4台以上可能。

・OIP(油汚染度調査)、SCSC(スクスク)は直接お問い合わせ下さい。
 
 
 

 
 
 
引き続き宜しくお願いいたします。
 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒https://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!

防災井戸専用ページへ⇒https://bousai-ido.jp
 
 
  
 

油漏洩の土壌調査ならOIP

OIP(オプティカルイメージプロファイラー)をご紹介します。
 
これは油による土壌汚染を可視化するものです。

現在エイチテックでは600地点以上の調査実績があります。
 
ジオプローブのボーリングロッドの先端にカメラを付け、紫外線を当てることで油が蛍光発光し、地上部のモニターでリアルタイムに油の反応がわかります。

 
 

 
 
広大な敷地で油漏洩を把握するには非常に有効的です。
 
油汚染土壌調査にお困りの際はぜひお声かけ下さい。
 
なお、ご要望があれば全国どこへでも説明にお伺いいたします。
 
 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 

防災井戸専用ページへ⇒http://bousai-ido.jp
 
 
 

災害時に活躍する防災井戸

今年も九州や中国地方で大雨による災害が出ています。
 
被災された方々には心からお見舞い申し上げます。
 
 
震災や豪雨災害が発生した時に問題になるのが水の確保。

その時活躍するのが防災井戸です。
 
停電時に水中ポンプが動かせなくなっても、手押しポンプなら安心です。


 
 

災害が発生してからでは手遅れです。
 
エイチテックでは揚程50mでも手動で楽に水をあげるポンプにも対応しています。
 
防災井戸について何かあればご連絡下さい。
 
設計・施工まですべてご対応いたします。
 
 

  

防災井戸専用ページへ⇒https://bousai-ido.jp
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒https://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
 
 
 

土壌汚染調査稼働状況

直近の土壌汚染調査の稼働状況をお知らせします。

梅雨真っ只中で現場作業の進捗率も悪くなりがちですが、頑張って工期短縮を目指しています。
 
なお、先日エコプローブのヘッド(バイブロ)を新しく入れ替えたマシンですが、静かで掘りやすいと社員からも評判良いです。
 

 
 
【所有マシン】
 
エコプローブEP-26 5台
 
スーパープローブSP-50 3台

スーパープローブSP-8000 2台
 
エコプローブEP-10 2台
 
ジオプローブ66DT 1台
 
SCSC(エンジン・電動) 2台 
 
 
【稼働状況】

・令和5年7月16日まで予約不可。
 
・令和5年7月17日~7月23日まで1台~2台予約可能。
 
・令和5年7月24日からは4台以上可能。

・OIP(油汚染度調査)、SCSC(スクスク)は直接お問い合わせ下さい。
 
 
 

 
 
 
事故のないよう、安全第一で作業しております。
 
引き続き宜しくお願いいたします。
 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒https://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!

防災井戸専用ページへ⇒https://bousai-ido.jp
 
 
  
 

エコプローブのヘッド入替ました

ボーリングマシンも長年使っていますと、あちこち調子が悪くなってきます。
 
もちろん、修理しながら大事にしていても限界があります。
 
ということで、この度5台所有しているエコプローブの内、1台のヘッド(バイブロ部分)をごっそり新品に乗せ換えました。
 
ベースマシンは従来のものですが、これはほぼ新車みたいなものですね。

 

 
物価高で何かと厳しい状況の中、思い切ってみました。
 
今後もより良いサービスが提供できるよう努力してまいります。
 
土壌汚染調査、対策工事、水処理、廃棄物処理などありましたらお声かけ下さい! 
 
 
 
【主な所有機械】
 
◇スーパープローブSP-8000 2台

◇スーパープローブSP-50 3台
 
◇エコプローブEP-26 5台
 
◇エコプローブEP-10 2台
 
◇ジオプローブ66DT 1台
 
◇SCSC 2台
 
◇その他(ロータリーマシン等)
 
 
 
【活動拠点】

◇東京都・・・東京本部

◇広島県・・・福山本社
 
◇鳥取県・・・米子支店
 
◇埼玉県・・・テクニカルセンター
 
◇沖縄県・・・沖縄営業所
 
 

 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒https://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
防災井戸専用ページへ⇒https://bousai-ido.jp

岩盤も掘れます

砂礫や玉石、岩盤などはエコプローブでは掘削が厳しい場面があります。
 
そんな時活躍するのがエアーハンマーによる掘削です。
 
この工法は圧縮空気による圧力でビットに打撃を与えて破砕掘削します。
 
 

 

 
サンプリングを必要としない井戸や太陽光基礎杭の先行掘削、アースボーリングで活躍しています。

エイチテックではエアーハンマーを同時に3台施工できます。
 
硬くて掘れない!! という時にはご相談下さい。
 
 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒https://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 

防災井戸専用ページへ⇒https://bousai-ido.jp
 
 
 

土壌汚染対策工事もお任せ下さい

エイチテックでは土壌汚染調査だけでなく、対策工事にも力を入れています。
 
現在も9ヶ月に及ぶPCB漏洩対策工事を実施中です。
 
現場調査から対策工事まですべてをお任せ下さい。
 
土壌汚染だけでなく、廃棄物の調査・対策、水処理も得意分野としています。
 
処理困難物等、ご相談がありましたらいつでもご連絡下さい。
 
 

 

 
また、解体工事も専門の技術者を充実させて受注しています。
 
今後も業務の幅をこれからも広げていきたいと思います。
 
引き続き宜しくお願いします。

 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒https://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!

防災井戸専用ページへ⇒https://bousai-ido.jp
 

 
 
 

Hello world!

WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。

ひろしま企業健康宣言

ーひろしま企業健康宣言しました!ー
 
 
この度エイチテックでは、全国健康保険協会広島県支部より「ひろしま企業健康宣言証」を交付頂きました。
 
これは社員の健康への取組みを宣言するものです。
 
今後も社員が健康に働ける職場環境を提供できる会社として努めて参ります。
 

 

 

 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒https://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
 
防災井戸専用ページへ⇒https://bousai-ido.jp