同窓会の記念として

ブログランキング、経営者部門、5位にランクダウン

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

そうそう、先日中学生の時の同窓会がありました。

 

私は同窓会長。今回、当時の担任の先生が退職、

 

そして還暦ということで、それに合わせた記念のシャツを

 

制作して、先生と同窓生全員に配りました。

 

1105051  design by senlin

 

先生と生徒44人。これからも仲良く楽しくやっていき

 

たいと思います。

 

同窓会長としてな~んにもしていませんが、疲れました(笑)

 

「みなさん、同窓会してますか? 

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・待機中、Y班・・・待機中、D班・・・待機中、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

ひろしまフラワーフェスティバル

ブログランキング、経営者部門、4位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

ゴールデンウィークと言えば、広島はこれ一色に

 

なりますね。

 

1105041

 

ひろしまフラワーフェステェバルです。

 

http://www.hiroshima-ff.com/

 

昨日はパフュームのステージもあったりで、1日で68万人

 

の人手があったそうです。昨年よりも3万人ほど増えてるという

 

ことです。いいことですね。。

 

 

ちなみに、福山市では今月、「福山バラ祭り」

 

http://bara-matsuri.jp/

 

っていう大きなお祭りがあります。2日間で80万人ほどの

 

人手がみこまれております。

 

こちらのゲストは・・・・モト冬樹さんです

 

お近くの方、ぜひとも福山まで遊びに来て下さいね。

 

————————————————————————- 

『土壌汚染調査技術管理者試験~試験問題解説セミナー』

の申込みは↓環境リスク支援センターのHPよりお願いします↓

 

Erisc_4

 

申込みはこちらから ⇒ http://www.erisc.jp/ 

 

東京、大阪会場ともに定員に達した場合は受付終了となり

ますので、お早めにお申込み下さい。

 

「みなさん、カーボンオフセットに興味ありますか? 

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・待機中、Y班・・・待機中、D班・・・待機中、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

土壌汚染調査でカーボンオフセット

ブログランキング、経営者部門、5位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

今日から連休突入って方も多いんでしょうね~

 

私は午前中仕事して、午後から中学校時代の同窓会。

 

早いもので卒業してから26年も経ちます。

 

あれから少しは成長したんでしょうか、私

 

 

さて、毎度恒例の土壌汚染調査・対策事業の

 

カーボンオフセットの3月末までの集計結果が出ました。

 

Carbon1103_6 design by senlin

 

90,118kgです。

 

最近では、このカーボンオフセットの問い合わせも増えて

 

きました。お客様の関心が高まってるのがわかります。

 

本当にうれしいですね

 

これからも、エイチテックは地球温暖化防止に貢献できる

 

よう、カーボンオフセットの取組みを続けていきたいと思います。

 

詳しくはHPをご覧下さい⇒http://www.h-tec2004.co.jp/index.html

 

————————————————————————- 

『土壌汚染調査技術管理者試験~試験問題解説セミナー』

の申込みは↓環境リスク支援センターのHPよりお願いします↓

 

Erisc_4

 

申込みはこちらから ⇒ http://www.erisc.jp/ 

 

東京、大阪会場ともに定員に達した場合は受付終了となり

ますので、お早めにお申込み下さい。

 

「みなさん、カーボンオフセットに興味ありますか? 

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・待機中、Y班・・・待機中、D班・・・待機中、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

放射性汚染水の浄化技術

ブログランキング、経営者部門、5位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

以下は、環境新聞より抜粋。

 

東京工業大学の有富正憲教授の研究グループは、

フェロシアン化鉄(紺青)を利用した放射性セシウム等の

汚染水浄化技術を開発した。セシウムやヨウ素を含む模擬

汚染水(各10ppm)を使った実験ではセシウム濃度を1万分

の1以下まで低下できたことが確認されており、有富教授らは

難航する東京電力福島第1原子力発電所の放射性物質汚染

水処理のほか、広範囲に広がる放射性物質の汚染土壌対策

も視野に入れており、注目されている。

 

日本の技術力はすごい。

 

1日も早く放射性汚染水、放射性物質の汚染土壌対策が

 

進んでいくことを望みます。もちろん、これ以外にも様々な

 

浄化技術が出てくるでしょう。期待が高まりますね。

 

————————————————————————- 

『土壌汚染調査技術管理者試験~試験問題解説セミナー』

の申込みは↓環境リスク支援センターのHPよりお願いします↓

 

Erisc_4  http://www.erisc.jp/ 

 

東京、大阪会場ともに定員に達した場合は受付終了となり

ますので、お早めにお申込み下さい。

 

「みなさん、日本の技術ってすごいと思いませんか? 

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

南極のお土産

ブログランキング、経営者部門、5位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

さすがにゴールデンウィーク中は、仕事の電話も

 

かかってきませんね。静かにデスクワークしております

 

 

そうそう、南極に行ってた兄貴から1万4千年前の氷をお土産に

 

もらいました。

 

1105011_2

 

おお~これが南極の氷なのか・・・・・

 

と、しばらく見とれてしまいましたが、

 

氷なので、やっぱこうしなきゃと思いまして

 

・・・・・

 

1105012_2

 

麦茶にして飲みました

 

とっても冷たく、美味しくいただきました(笑)

 

————————————————————————- 

『土壌汚染調査技術管理者試験~試験問題解説セミナー』

の申込みは↓環境リスク支援センターのHPよりお願いします↓

 

Erisc_4  http://www.erisc.jp/ 

 

東京、大阪会場ともに定員に達した場合は受付終了となり

ますので、お早めにお申込み下さい。

 

「みなさん、南極の氷もらったことありますか? 

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

ゴールデンウィークですね~

ブログランキング、経営者部門、5位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

昨日からゴールデンウィーク・・・・だそうです。

 

よく意味がわからないんですが

 

私は、昨日も今日も明日も明後日も仕事

 

いいんです、仕事好きですから。。

 

 

話は全然変わりますが、広島カープ強し

 

今年は・・・・・・今年こそは・・・・・・・

 

行くんじゃないの?

 

————————————————————————- 

『土壌汚染調査技術管理者試験~試験問題解説セミナー』

の申込みは↓環境リスク支援センターのHPよりお願いします↓

 

Erisc_4  http://www.erisc.jp/ 

 

東京、大阪会場ともに定員に達した場合は受付終了となり

ますので、お早めにお申込み下さい。

 

「みなさん、連休を満喫していますか? 

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・待機中、Y班・・・待機中、D班・・・待機中、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

モデルの効果で・・・・・

ブログランキング、経営者部門、5位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

ほえ~ エイチテックよーこさん、朝日新聞に載ってましたね。

 

ついにモデルデビューってやつですか?

 

1104292_2

 

モデルの効果で売れゆきが決まるんだぞって

 

よーこさんにお伝えしておきました。

 

怖い顔で返されました

 

 

さて、昨日もお伝えした土壌汚染調査技術管理者試験

 

の試験問題解説セミナー。さっそく多くの申込みが入って

 

きております。参加してみようと思われる方はお早めに

 

 

主催:一般社団法人環境リスク支援センター

共催:協同組合地盤環境技術研究センター

後援:環境新聞

 

日時:東京会場 6月3日(金) 中野サンプラザ 先着100名

    大阪会場 6月10日(金) 大阪リバーサイドホテル 先着60名

    ともに、受付13:00~ 開始13:30~ 終了16:45

 

講師:協同組合地盤環境技術研究センター 西田理事

 

内容は、昨年行われた土壌汚染調査技術管理者試験の

試験問題を1問ずつ解説するものになっており、第2回目の

試験の傾向と対策を含めてのセミナーとなっています。

 

申込みは↓環境リスク支援センターのHPよりお願いします↓

Erisc_4  http://www.erisc.jp/ 

 

東京、大阪会場ともに定員に達した場合は受付終了となり

ますので、お早めにお申込み下さい。

 

「みなさん、新聞に載ったことありますか? 

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・待機中、Y班・・・待機中、D班・・・待機中、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

土壌汚染調査技術管理者試験~試験問題解説セミナーのご案内

ブログランキング、経営者部門、5位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

土壌汚染調査技術管理者試験の試験問題解説セミナー

 

のお知らせです。

 

主催:一般社団法人環境リスク支援センター

共催:協同組合地盤環境技術研究センター

後援:環境新聞

 

日時:東京会場 6月3日(金) 中野サンプラザ 先着100名

    大阪会場 6月10日(金) 大阪リバーサイドホテル 先着60名

    ともに、受付13:00~ 開始13:30~ 終了16:45

 

講師:協同組合地盤環境技術研究センター 西田理事

 

内容は、昨年行われた土壌汚染調査技術管理者試験の

試験問題を1問ずつ解説するものになっており、第2回目の

試験の傾向と対策を含めてのセミナーとなっています。

 

申込みは↓環境リスク支援センターのHPよりお願いします↓

Erisc_4  http://www.erisc.jp/ 

 

東京、大阪会場ともに定員に達した場合は受付終了となり

ますので、お早めにお申込み下さい。

 

「みなさん、セミナー参加していますか? 

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・岡山方面、Y班・・・岡山方面、D班・・・岡山方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

ブログの〇〇〇が新しくなりました

ブログランキング、経営者部門、5位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

エイチテックのHPのトップページを見た方はお気づきかと

 

思いますが、私のブログバナーが新しくなっております。

 

Blog1_2

 

ちょっと可愛くなってますよね

 

これでブログのアクセス数UPしちゃうかな?(笑)

 

 

それと・・・・・・・

 

もう一つお気づきかと思いますが、新しいバナーが増えてます。

 

Erisc_2

 

「一般社団法人環境リスク支援センター」

http://www.erisc.jp/

 

こちらは、私が代表理事を務めさせて頂いております一般

 

社団法人です。昨年6月に設立し、1年を迎えようとしていますが、

 

ようやく活動が本格的になりそうです。

 

 

ま、相変わらずゴソゴソしてる私です

 

というより、じっとしていられないんですよね。

 

さて、今日もゴソゴソ頑張ります

 

「みなさん、じっとしていられますか? 

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・岡山方面、Y班・・・岡山方面、D班・・・岡山方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

ざっとその数、いくつ?

ブログランキング、経営者部門、5位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

4月から5月にかけて多くなるのが各協会団体の総会。

 

ざっとその数・・・・・・いくつあるんだろ・・・・・・・

 

20くらいかな?

 

もちろん、全部出席することはできません。

 

が、可能な限り出席しております。

 

これも私の大事な仕事ですから。。

 

でもさすがに広島と東京の往復は辛いですね~

 

1104261_2

 

JRの売上げにかなり貢献してますよ。

 

総会関係以外にも営業や打合せがありますので

 

東京だけでも年間に30回ぐらい行ってます。

 

こりゃ都内に住んだほうが良かったりしてね

 

「みなさん、出張多いですか? 

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・兵庫方面、Y班・・・兵庫方面、D班・・・広島方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中