誇りを持って

ブログランキング、経営者部門、5位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

エイチテックの土壌汚染調査部隊。

 

少し仕事が減ってきていましたが、再び忙しく

 

なってきました。いつもお声かけ下さる皆様、本当に

 

ありがとうございます。

 

現在、北は岩手県、南は福岡県で仕事をさせて

 

頂いております。

 

業界的に、また会社の経営も厳しい中で、仕事が

 

あることに感謝です。

 

しかしながら、社員にとっては精神的にも体力的にも

 

辛い仕事です。そんな辛い仕事を笑顔でこなしている

 

社員には、お客様以上に感謝です。

 

土壌汚染調査の仕事は誰もがやれる仕事ではあり

 

ません。誇りを持って、良い仕事をしていきましょう。

 

私も頑張ります。 

 

 

 

 

さて、

 

引き続きERiSCでは土壌汚染調査技術管理者試験

 

~試験問題解説セミナーの受付を行っております。

 

両会場ともに100名先着順!

 

東京会場が満席になりました。大阪会場も

 

残り少なくなりましたのでお早めに。。

 

 

 

Dojose12  design by senlin

 

ちなみに日程は、

 

大阪会場:7月17日(火) エル・おおさか 残り21名

 

東京会場:7月19日(木) 中野サンプラザ 受付終了

 

講師は昨年と同じく、西田道夫氏です。

 

詳細は環境リスク支援センターのHPをご覧下さい。

 

社長のfacebook⇒http://www.facebook.com/okadahiroshi1969  

 

———————————————————-

 

Bdojo12_2  design by senlin

 

Bnaibu12  design by senlin

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

「みなさん、誇りを持って仕事をしていますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・岩手方面、T班・・・東京方面、Y班・・・大阪方面、D班・・・大阪方面、H班・・・鳥取方面、SG班・・・愛知方面、SK・・・岩手方面、SC班・・・福岡方面、で頑張り中

スタートです

ブログランキング、経営者部門、6位にランクダウン

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

7月になりました。

 

いよいよ、エイチテックの50期がスタートです。

 

計画通りの1年にできるかどうか・・・・

 

いやいや、

 

計画以上の1年にしなければ。

 

全員で、笑顔で50期を終えれるように

 

努力したいと思います。

 

やれるのか?

 

ではなくて、

 

やってやろうという気持ちです。

 

エイチテックの50期に、乞うご期待。 

 

 

 

 

さて、

 

引き続きERiSCでは土壌汚染調査技術管理者試験

 

~試験問題解説セミナーの受付を行っております。

 

両会場ともに100名先着順!

 

間もなく東京会場が満席になりそうです。

 

 

 

Dojose12  design by senlin

 

ちなみに日程は、

 

大阪会場:7月17日(火) エル・おおさか 残り21名

 

東京会場:7月19日(木) 中野サンプラザ 残り5名

 

講師は昨年と同じく、西田道夫氏です。

 

詳細は環境リスク支援センターのHPをご覧下さい。

 

社長のfacebook⇒http://www.facebook.com/okadahiroshi1969  

 

———————————————————-

 

Bdojo12_2  design by senlin

 

Bnaibu12  design by senlin

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

「みなさん、前向きになっていますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・岩手方面、T班・・・東京方面、Y班・・・大阪方面、D班・・・大阪方面、H班・・・鳥取方面、SG班・・・愛知方面、頑張り中

よくやった

ブログランキング、経営者部門、5位にランクダウン

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

ハードな1週間が終わりました。

 

エイチテックの第50期経営計画発表会に始まり、

 

SCSCネットワーク総会、そして環境リスク支援センター

 

の理事会・総会と続きまして、さすがに私も疲れました。。

 

本日、午前中に新幹線で東京から福山に帰還。

 

1206301

 

現在、出張中に溜まった仕事を机にかじりついて

 

やっています。

 

実り多い1週間でした。

 

とりあえず、

 

来週からもう一度振り返りながら自分の中に

 

落としていき、そして行動していきたいと思います。

 

まぁ一言でいえば、『よくやった』ですね。 

 

 

 

 

さて、

 

引き続きERiSCでは土壌汚染調査技術管理者試験

 

~試験問題解説セミナーの受付を行っております。

 

両会場ともに100名先着順!

 

間もなく東京会場が満席になりそうです。

 

 

 

Dojose12  design by senlin

 

ちなみに日程は、

 

大阪会場:7月17日(火) エル・おおさか 残り21名

 

東京会場:7月19日(木) 中野サンプラザ 残り5名

 

講師は昨年と同じく、西田道夫氏です。

 

詳細は環境リスク支援センターのHPをご覧下さい。

 

社長のfacebook⇒http://www.facebook.com/okadahiroshi1969  

 

———————————————————-

 

Bdojo12_2  design by senlin

 

Bnaibu12  design by senlin

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

「みなさん、有言実行していますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・千葉方面、T班・・・兵庫方面、Y班・・・山口方面、D班・・・山口方面、H班・・・鳥取方面、SG班・・・岡山方面、頑張り中

第50期経営計画発表会

ブログランキング、経営者部門、5位にランクダウン

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

予定通り、昨日はエイチテックの第50期の

 

経営計画発表会を開催しました。

 

49期の振り返りと50期の計画について、

 

社員全員で約2時間に渡っての発表会でした。

 

ここ数年、計画通りの結果が得られてないだけに、

 

私は・・・50期は必ず目標を達成することを宣言し、

 

約束をしました。

 

1206272_2

 

有言実行。

 

有言実行します。

 

社員全員の幸福と平和な環境社会に貢献という

 

経営理念のもとに、

 

有言実行します。

 

そうそう、第49期の最優秀社員賞は、

 

環境事業部のDさんが受賞しました。

 

本当におめでとうございました! 

 

 

 

 

さて、

 

引き続きERiSCでは土壌汚染調査技術管理者試験

 

~試験問題解説セミナーの受付を行っております。

 

両会場ともに100名先着順!

 

間もなく東京会場が満席になりそうです。

 

 

 

Dojose12  design by senlin

 

ちなみに日程は、

 

大阪会場:7月17日(火) エル・おおさか 残り24名

 

東京会場:7月19日(木) 中野サンプラザ 残り7名

 

講師は昨年と同じく、西田道夫氏です。

 

詳細は環境リスク支援センターのHPをご覧下さい。

 

社長のfacebook⇒http://www.facebook.com/okadahiroshi1969  

 

———————————————————-

 

Bdojo12_2  design by senlin

 

Bnaibu12  design by senlin

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

「みなさん、有言実行していますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・茨城方面、T班・・・兵庫方面、Y班・・・山口方面、D班・・・山口方面、H班・・・鳥取方面、SG班・・・岡山方面、頑張り中

今日は経営計画発表会

ブログランキング、経営者部門、5位にランクダウン

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

今日は、エイチテックの経営計画発表会。

 

明日東京へ移動して、

 

28日はSCSCネットワークの総会。

 

そして、29日は環境リスク支援センターの

 

理事会と総会。

 

で、来週はエコプローブ協会の総会でまた東京。

 

あいも変わらずのバタバタスケジュール。

 

でも意外とこれが自分のスタイルなのかと

 

最近思うようになってきました。

 

とはいえ、先週から体調があまりよくないので、

 

気をつけなければです。

 

 

そんなことより、何よりも、

 

今日の経営計画発表会で、会社全体が

 

一丸になればいいなと願っています。

 

さぁ、最優秀社員賞は誰になるのでしょうか?

 

1206263

 

 

 

 

 

さて、

 

引き続きERiSCでは土壌汚染調査技術管理者試験

 

~試験問題解説セミナーの受付を行っております。

 

両会場ともに100名先着順!

 

間もなく東京会場が満席になりそうです。

 

 

 

Dojose12  design by senlin

 

ちなみに日程は、

 

大阪会場:7月17日(火) エル・おおさか 残り25名

 

東京会場:7月19日(木) 中野サンプラザ 残り7名

 

講師は昨年と同じく、西田道夫氏です。

 

詳細は環境リスク支援センターのHPをご覧下さい。

 

社長のfacebook⇒http://www.facebook.com/okadahiroshi1969  

 

———————————————————-

 

Bdojo12_2  design by senlin

 

Bnaibu12  design by senlin

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

「みなさん、バタバタしていますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・茨城方面、T班・・・兵庫方面、Y班・・・山口方面、D班・・・山口方面、H班・・・鳥取方面、SG班・・・岡山方面、頑張り中

どうせなら

ブログランキング、経営者部門、5位にランクダウン

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

どうせなら。

 

気の持ちようで、

 

どうせなら。

 

ため息をつくのではなく、

 

深呼吸に代えてみる。

 

 

どうせなら、

 

そのほうがいいと思いませんか?

 

 

 

 

 

さて、

 

引き続きERiSCでは土壌汚染調査技術管理者試験

 

~試験問題解説セミナーの受付を行っております。

 

両会場ともに100名先着順!

 

間もなく東京会場が満席になりそうです。

 

 

 

Dojose12  design by senlin

 

ちなみに日程は、

 

大阪会場:7月17日(火) エル・おおさか 残り25名

 

東京会場:7月19日(木) 中野サンプラザ 残り9名

 

講師は昨年と同じく、西田道夫氏です。

 

詳細は環境リスク支援センターのHPをご覧下さい。

 

社長のfacebook⇒http://www.facebook.com/okadahiroshi1969  

 

———————————————————-

 

Bdojo12_2  design by senlin

 

Bnaibu12  design by senlin

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

「みなさん、深呼吸していますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・関東方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、H班・・・鳥取方面、SG班・・・待機中、頑張り中

正範語録

ブログランキング、経営者部門、4位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

最近はやっている言葉です。

 

正範語録をご紹介。

 

実力の差は努力の差
 

実績の差は責任感の差
 

人格の差は苦労の差
 

判断力の差は情報の差

 

 

真剣だと知恵が出る
 

中途半端だと愚痴が出る
 

いい加減だと言い訳ばかり

 

 

本気でするから大抵のことはできる
 

本気でするから何でも面白い
 

本気でしているから誰かが助けてくれる

 

 

みなさん、どう感じますか?

 

 

 

 

さて、

 

引き続きERiSCでは土壌汚染調査技術管理者試験

 

~試験問題解説セミナーの受付を行っております。

 

両会場ともに100名先着順!

 

間もなく東京会場が満席になりそうです。

 

 

 

Dojose12  design by senlin

 

ちなみに日程は、

 

大阪会場:7月17日(火) エル・おおさか 残り25名

 

東京会場:7月19日(木) 中野サンプラザ 残り9名

 

講師は昨年と同じく、西田道夫氏です。

 

詳細は環境リスク支援センターのHPをご覧下さい。

 

社長のfacebook⇒http://www.facebook.com/okadahiroshi1969  

 

———————————————————-

 

Bdojo12_2  design by senlin

 

Bnaibu12  design by senlin

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

「みなさん、正範語録知っていますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・関東方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、H班・・・鳥取方面、SG班・・・待機中、頑張り中

耐えなきゃならない時かなと

ブログランキング、経営者部門、4位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

耐えなきゃならない時かなと。

 

そう感じています。

 

結構辛いことが多いような・・・・・

 

でも、

 

社員みんなの顔を思い浮かべると、

 

どんなに惨めな姿になろうとも、

 

どんなに情けなくなろうとも、

 

耐えられます。

 

普通に。

 

 

そして、

 

今日もまた新しい一日が始まる。

 

新しい一日は自分次第。

 

今日もまた。

 

新しい一日が始まる。。

 

 

 

さて、

 

引き続きERiSCでは土壌汚染調査技術管理者試験

 

~試験問題解説セミナーの受付を行っております。

 

両会場ともに100名先着順!

 

間もなく東京会場が満席になりそうです。

 

 

 

Dojose12  design by senlin

 

ちなみに日程は、

 

大阪会場:7月17日(火) エル・おおさか 残り29名

 

東京会場:7月19日(木) 中野サンプラザ 残り10名

 

講師は昨年と同じく、西田道夫氏です。

 

詳細は環境リスク支援センターのHPをご覧下さい。

 

社長のfacebook⇒http://www.facebook.com/okadahiroshi1969  

 

———————————————————-

 

Bdojo12_2  design by senlin

 

Bnaibu12  design by senlin

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

「みなさん、耐えていますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・東京方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、H班・・・鳥取方面、SG班・・・待機中、頑張り中

知恵熱じゃん

ブログランキング、経営者部門、4位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

いつものように午前様。

 

誰もいない事務所でウンウン悩みながら

 

仕事してたら頭痛が。

 

考えすぎなんだろうなと思いつつも、

 

気になったので体温計を。

 

 

なんだ、38度6分か。

 

知恵熱じゃん。

 

大丈夫。

 

仕事しよ。

 

 

 

さて、

 

引き続きERiSCでは土壌汚染調査技術管理者試験

 

~試験問題解説セミナーの受付を行っております。

 

両会場ともに100名先着順!

 

間もなく東京会場が満席になりそうです。

 

 

 

Dojose12  design by senlin

 

ちなみに日程は、

 

大阪会場:7月17日(火) エル・おおさか 残り30名

 

東京会場:7月19日(木) 中野サンプラザ 残り10名

 

講師は昨年と同じく、西田道夫氏です。

 

詳細は環境リスク支援センターのHPをご覧下さい。

 

社長のfacebook⇒http://www.facebook.com/okadahiroshi1969  

 

———————————————————-

 

Bdojo12_2  design by senlin

 

Bnaibu12  design by senlin

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

「みなさん、知恵熱出たことありますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・東京方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、H班・・・鳥取方面、SG班・・・待機中、頑張り中

自己実現について

ブログランキング、経営者部門、4位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

ん~

 

自己実現って何だろう。

 

自分で目標を立てて達成することで、

 

得られる充実感。

 

 

確かに。

 

否定はしませんが、

 

今の世の中、自己の充実感だけ求めても

 

誰からも評価されないのでは。

 

と、

 

私の認識が変化しつつあります。

 

いいことなのでしょうか。

 

それとも・・・・・?

 

 

 

さて、

 

引き続きERiSCでは土壌汚染調査技術管理者試験

 

~試験問題解説セミナーの受付を行っております。

 

両会場ともに100名先着順!

 

間もなく東京会場が満席になりそうです。

 

 

 

Dojose12  design by senlin

 

ちなみに日程は、

 

大阪会場:7月17日(火) エル・おおさか 残り31名

 

東京会場:7月19日(木) 中野サンプラザ 残り11名

 

講師は昨年と同じく、西田道夫氏です。

 

詳細は環境リスク支援センターのHPをご覧下さい。

 

社長のfacebook⇒http://www.facebook.com/okadahiroshi1969  

 

———————————————————-

 

Bdojo12_2  design by senlin

 

Bnaibu12  design by senlin

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

「みなさん、自己実現していますか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・茨木方面、T班・・・大阪方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、H班・・・鳥取方面、SG班・・・待機中、頑張り中