東京都環境局主催 土壌汚染セミナー

東京都環境局主催のセミナーの案内です。
 
「第11回 土壌汚染対策セミナー・第13回 土壌汚染処理技術フォーラム」
 
演題: 
1.土壌汚染対策法、環境確保条例について
2.土壌汚染対策法の改正について
3.土壌汚染対策法の改正に伴う届出について
4.クロロエチレンを含むVOCs汚染土壌の浄化技術「鉄粉混合工法」のご紹介
5.原位置微生物処理工法によるクロロエチレン汚染サイトの対策事例
6.クロロエチレン基準化による地下水汚染広域化および地下水循環嫌気バイオ法の実用化検討
7.原位置熱脱着工法のメカニズムとVOCs浄化事例
 
 

 
日時:平成30年2月13日(火) 14時から16時55分
 
場所:東京都庁第一本庁舎5階 大会議場
 
申込:先着300名 申込不要
 
 
私も今回も参加する予定です。ご興味ある方はぜひどうぞ。
 
詳細はこちら ⇒ http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/01/23/09.html
 
 
 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も! 
 
 
 
 

GeoValueのご紹介

今日は「GeoValue」をご紹介します。
 
これはECO SEEDより発行されている環境ビジネスに役立つ電子媒体です。
 
 
 
 

 
毎月2回配信されていますが、とにかく内容がニッチというかマニアックというか・・・・とても濃いです。
 
土壌汚染関連はもちろん、地中熱などのエネルギーの情報など盛りだくさんです。
 
土・水・環境・エネルギーに関わるお仕事をされている方にはお勧めです!
 
「GeoValue」の購読につきましては・・・・・
 
ECO SEED のHPからお問合せ下さい。 https://ecoseedplan-japan.themedia.jp/
 
なんでも、お役所の方も多数購読されているようですよ~
 
もちろん、私も業界の動向や情報収集のため欠かさずチェックしています。
 

 
 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
 
 

 

 

土壌汚染調査予約状況

直近の土壌汚染調査予約状況をお知らせします。

繁忙期に突入しています。
 
 
2月4日頃まで予約不可。
 
2月5日~2月19日まで1台~2台予約可能。
 
2月20日~4台以上予約可能。
 
 
 
 

 
 
なお、スーパープローブSP-50につきましては、1月末まで空きがございません。
 
現場の状況は日々変化していますので、予約不可でも対応の可能性ありますので、直接ご連絡下さい。
 
ご予約はお早めに頂けると助かります。
 
 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 

 
 
 

土壌汚染調査の義務付け強化

環境省が昨年12月29日に、土壌汚染調査の免除要件を縮小する方向で検討を始めました。
調査が免除された土地からも土壌汚染が見つかっているためで、3000平方メートル未満の土地で掘削や盛土の工事を行う際に認めている現在の要件を900平方メートル未満に縮小、より多くの土地に調査を義務付けるという内容です。
2019年5月までに関係政省令を改正されますので注意が必要です。
 
 

 
 
東京都や名古屋市では、法律で調査を免除された土地でも3~6割の割合で土壌が汚染されていることが確認されていますので、このように要件を厳しくする流れになっていると思われます。
 
このような政省令の改正に対して、エイチテックとして適切に対応できるようにしていきたいと思います。
 
 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
 
 
 

本格始動

2018年、今週から本格的に現場が動き出します。
 
土壌汚染調査は、おかげさまで年明けも順調な滑り出し・・・・
 
というよりも、2月末までほぼスケジュールが埋まってる状況です。
 
ありがとうございます。
 
 
 
 

 
 
今年も社員一丸となってより良いサービスが提供できるよう努力します。
 
どうぞ宜しくお願いします。
 
 
 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
 
 

 

謹賀新年

あけましておめでとうございます
 
 
本年もよろしくお願いします 
 
 
 
株式会社エイチテック 代表取締役 岡田 宏
 
 
 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
 
 
 
 
 

年末年始休業のお知らせ

誠に勝手ではございますが、エイチテックの年末年始の休業をご案内します。
 
【休業期間 : 12月29日(木)~1月4日(水)】
 
なお、1月5日(木)より平常通り営業いたします。
 

2017年も多くの方々にご支援頂きましてありがとうございました。
 
感謝の言葉しかありません。
 
来年も、良いサービスを提供できるよう努力していきます。
 
引き続きエイチテックを宜しくお願いいたします。
 
 
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。

土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!

豊洲追加工事に着手 

土壌汚染関連のニュースです。
 
東京都は18日、築地市場を移転する豊洲市場で、土壌汚染対策の追加工事に着手しました。
追加工事は移転の前提条件になっているので、今回の対策工事では土壌に残る水銀等の有害物質が建物内に入ってこないようにするものです。
2018年7月末までに完了の予定になっていますが、10月の移転を目指していますのでかなりタイトスケジュールに思われます。
 
 
 
 
 
追加工事は全部で9件ありますが、不調続きもあり現在ではようやく8件が決定しました。残り1件は年内に随意契約するとのことです。
都は豊洲への移転日を決める都と市場業界との協議会を20日に開き、移転日を18年10月11日で調整するようです。
 
 
さて、順調に移転できるのか・・・・・気になります。
 
引き続きこの問題には注視したいと思います。
 
 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
 
 
 

築地市場移転巡る住民訴訟

土壌汚染関連のニュースです。
 
ようやく豊洲へ移転の着地点が見えてきていますが、色々と問題が残っているようです。
 

--------------------------------------------------------------------
築地市場の豊洲移転を巡り、東京都知事だった石原慎太郎氏が土壌汚染対策費を考慮せずに土地を購入したのは違法だとして、都民が石原氏に賠償請求するよう都に求めた訴訟の口頭弁論が11日、東京地裁(林俊之裁判長)であった。
石原氏は「購入価格は適正で、賠償義務を負う理由はない」と主張した。
 
 
 

 
※写真は1950年代~1970年代に稼働した豊洲ガス埠頭 

 石原氏は書面で、老朽化した築地の移転先は豊洲しかなかったとし「地権者だった東京ガスなどが一定の対策費を負担しており、取得に違法性はない」とした。

 訴訟で原告側は、石原氏に土地購入費約578億円を賠償請求するよう都に要求。都は石原氏の責任を追及しない姿勢を示している。
---------------------------------------------------------------------
 
 
日本の土壌汚染でもっとも大きなニュースとなった豊洲問題。
 
まだ解決していませんが、今後の土壌汚染調査や対策の在り方にも影響があると思われますので、引き続き注視していきたいと思います。
 
 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!
 
 
 
 

 

12月から1月にかけての予約状況

直近の土壌汚染調査予約状況をお知らせします。

繁忙期に突入しています。
 
 
12月末まで予約不可。
 
1月8日~1月28日まで1台~2台予約可能。
 
1月29日~4台以上予約可能。
 
 
 
 

 
 
なお、スーパープローブSP-50につきましては、1月末まで空きがございません。
 
現場の状況は日々変化していますので、予約不可でも対応の可能性ありますので、直接ご連絡下さい。
 
来年1月以降も問い合わせが入ってきております。
 
ご予約はお早めに頂けると助かります。
 
 
 
 
土壌汚染調査のことならエイチテックへ⇒http://www.h-tec2004.co.jp メルマガ購読も!