そろそろセミナーやりますよ~

う~ん・・・昨日から頭痛が激しくて辛い状況が続いています。薬飲んでも全然効きません。頭痛によく効くいいものがあったら教えて下さい。。

さて、5月から6月にかけて「環境リスクを伴う不動産の流動化セミナー」を開催していきます。これは土壌汚染問題などの環境リスク不動産への適切な対処方法についてが主な内容となります。対象は宅建事業者様、デベロッパー様、ハウスメーカー様、金融機関様、不動産鑑定士様・・・になる予定です。ここ最近少しセミナー活動から遠ざかっておりましたので、これから沢山開催していきたいと思います。詳細は決まり次第ブログ&HP上にてお知らせしますので、興味のある方はぜひともご参加下さい。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・兵庫方面、M班・・・京都方面、Y班・・・香川方面、A班・・・香川方面     で、頑張り中☆

↓もし宜しければクリックして下さい!

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

土壌汚染無料相談所

「土壌汚染無料相談所」が大好評頂いております。全国から問い合わせや相談が続いており、弊社スタッフもバタバタと忙しくしてます。土壌汚染があるとどうなるのか?土地の売買の時の土壌汚染調査ってどうすのか?調査費用は?・・・などなど、何でも構いませんのでお問合せ下さいね。私も直接対応させて頂くことが多々ありますので。。

現在土壌汚染調査部隊は4班稼動しております。そして来週からは5班に増えます。すべて土壌汚染専用機のエコプローブ部隊です。そのほかにも簡易ボーリングマシンのSCSC部隊も控えており、どんどん充実してきました!ハードの高性能だけでなく、オペレーターの技術アップも同時に目指しております。また、フェーズ1調査と呼ばれる資料等調査も多くの受注をマークし、専用スタッフを増員して対応しています。

お客様のリスクを解決するお手伝いをこれからも続けていきたいと思います。

・・・・・・誠実に。。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・兵庫方面、M班・・・京都方面、Y班・・・香川方面、A班・・・香川方面     で、頑張り中☆

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

凄いぞ松坂!!

松坂投手、凄いデビューをやってくれましたね~!いきなりの10Kで勝利とは、やはりというか流石というか・・・・。我々には想像できないほどのプレッシャー背負っていたはずなのにここが超一流といわれる人の強さなんでしょうね。私だったらプレッシャーにいとも簡単に押しつぶされるでしょう(笑) 

でも海外で、日本人が活躍すると本当に嬉しく、そして元気が出ます。新たなフィールドで挑戦する姿に人は感動し、応援したくなるものなんでしょうね。エイチテックもこれから新規事業にどんどん挑戦し、お客様に感動を与えられるような仕事をしていきたいと思います。私は地味な監督に徹します。。                                   

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・広島方面、M班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、A班・・・広島方面   で、頑張り中☆

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

あるべき姿

会社のあるべき姿・・・・私はいつも考えています。エイチテックはどうあるべきなのか?どうすれば社会貢献できるのか?と、考えています。お客様に喜ばれることが社員満足に繋がり、良い仕事となり、それが社会貢献に繋がる・・・・そう思います。たとえつらく苦しい時であっても、そのあるべき姿に向かって誠実に努力を続けていきたいと思います。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・広島方面、M班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、A班・・・広島方面 で、頑張り中☆

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

問題:これなんでしょう?

070404 これなんだかわかりますか?水槽が真っ白になっていますよね。実はこれバブル・・・そう、泡なんです。小さな泡をたくさん発生させているのです。で、この泡が色々な産業の分野で今後活躍するのは間違いないのです。エイチテックではこの泡(ナノバブル)を生成する装置を導入し、これから実証実験を繰り返し、技術開発を進めていきます。研究所もようやく完成し、来週から本格始動します。さて、どんな研究成果が出せるのか・・・・楽しみです。興味のある方はHPより問い合わせて下さい。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・広島方面、M班・・・広島方面、Y班・・・広島方面     で、頑張り中☆

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

名刺の重み

社員の名刺、私は全て自分で作っています。社員全員への思いを込めて私が作っています。この名刺がどんなお客様のところへ届くのか・・・・そんなことを想像しながら作っています。名刺は会社の顔と同じですから、その役割は非常に重要だと思います。

以前の社名の時にお客様から言われた忘れられない言葉があります。

「お宅の名刺は本当に重みがあるよ」

前社長が積み重ねてきた信頼と実績の重みが多分そういう言葉になっていたのだと思います。エイチテックへと社名変更し、軽くなったと言われないように、名刺に重みを感じて貰えるようにこれからも信頼と実績を増やしていかねばと思います。

・・・・・新入社員の名刺を作っていてふと感じたことでした。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・広島方面、M班・・・広島方面、Y班・・・広島方面     で、頑張り中☆

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

スタート!!

本日エイチテックに3名の新入社員が加わり、新年度がスタートしました! すっごく楽しみです。会社がどのように変化し、進化していくのか私が一番期待していると思います。今日新たに加わった3名はもちろんのこと、社員全員を信頼していくことで、会社の発展があると思います。そしてこれからも人の心をベースとした経営を行っていきます。頑張りますよ~!!

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・待機中、M班・・・待機中、Y班・・・待機中            で、頑張り中☆

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

目指せ頂点!

やりました!広陵高校が選抜ベスト8を決めました!! やはり高校野球は地元の学校が頑張ると応援のしがいがあるというものです。この調子で頂点を目指してもらいたいです。ちなみに私の母校は・・・・かなり・・・・弱いです。。

と、そういえば今日からセリーグが開幕しますね。カープの熱狂的ファンである私、こちらも熱が入ります。今年こそは優勝・・・・いや、プレーオフ進出だ!

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・広島方面、M班・・・京都方面、Y班・・・京都方面     で、頑張り中☆

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

新技術開発

エイチテックではこれから汚染土壌浄化の技術開発へ本格的に取組みます。これまでにはない新たな浄化方法であるのはもちろんのこと、環境に優しくしかも低コストで!!・・・・お客様が求める新しい技術開発ができると私は信じています。

現在建設中の専用の研究室も4月上旬には始動します。まさにここは宝箱。どのような研究結果が、そして新しい技術が生まれてくるのか、楽しみです。随時その模様はブログでも公表していきたいと思います。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・広島方面、M班・・・京都方面、Y班・・・京都方面     で、頑張り中☆

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

とある会社様

昨日、とある会社の社長様がご来社下さりました。エイチテックのHPを見て、そして土壌汚染調査業務を一緒に・・・・・ということで。わずかな時間しかお話できませんでしたが、誠実で信頼のおける社長様だと感じ、今後は良きパートナーとしてやっていけるだろうと思いました。遠方からだったにもかかわらず、その日の夜にはすぐメールも頂き、嬉しく思いました。

私はどちらかというと、自分の直感を信じるほうです。もちろん、事前情報や実績なども考慮して判断しますが、最終的には自分の感じるまま、そして思うままに判断していきます。今後も新たなパートナー企業さんと一緒に仕事をすることで、土壌汚染事業を大きく展開していきたいと思います。

さて、今日はこれから私も土壌汚染調査の現場に行ってきます。泥んこになりながら、頑張ってきます!

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           W班・・・岡山方面、M班・・・京都方面、Y班・・・京都方面     で、頑張り中☆

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ