本当に・・・

本当に悲しんだ人にしか、人に笑顔は見せられない・・・

本当に苦しんだ人にしか、人に優しくできない・・・

本当にどん底を見た人にしか、希望の光は見えない・・・

会社も同じです。

本当に悩み苦しみぬいた経営者にしか、素晴らしい経営はできない・・・

と、思う今日この頃です。まだまだ私は悩み苦しみ方が足らないようです。。

おっと、なんだかとても重くなりましたが私は普段と何も変りませんので大丈夫です。たまにはいつもと違う感じのブログもどうかな?と思いまして(笑)

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・関東方面、Y班・・・関東方面、S班・・・広島方面、F班・・・待機中、H班・・・関東方面 で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

熱中症対策

猛暑に向けて、エイチテックの熱中症対策の豆知識を紹介します。

みなさんもご存知の通り熱中症の予防には水分補給が必要ですよね。でものどが渇いたな~と思った時には、すでに脱水が進行しているそうです。つまり、のどが渇いてから水分補給するのではなく、のどが渇く前に水分補給することが大切なんです。しかも、一度に大量に補給するのではなく、こまめに少しずつがポイントです。

一昔前は、真夏のクラブ活動などで顧問の先生から「水飲むとバテるから飲むな~!!」なんて怒られて、隠れてこそ~っと水飲んでた経験・・・・ありますよね?でもあれって間違いだったんですよね。。

もちろん、水よりはスポーツドリンクのほうが最適ですので、これからの季節、現場には常備させておくことが必要でしょう。ちなみに気温の目安としては35度を超えると、熱中症が増えるそうです。

以上、豆知識でした!

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・関東方面、Y班・・・関東方面、S班・・・広島方面、F班・・・広島方面、H班・・・関東方面 で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

スタート!!

いよいよ本日よりエイチテックの第45期がスタートしました!!この1年がどんな1年になるのか楽しみで一杯です。社内体制の再構築や新規事業への取組み、官から民へ、建設コンサルタントから環境コンサルタントへ・・・・・数えきれないほど多くのことを3年間にやってきました。

良い土壌はしっかりできたと思います。そして、素晴らしい種もたくさん蒔いたと思います。

それらを、私一人が育てるのではなく、会社全体で育てていかねばなりません。私もまだまだ成長過程ですので、エイチテックとともに進化し続けていきます。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・関東方面、Y班・・・関東方面、S班・・・広島方面、F班・・・広島方面、H班・・・関東方面 で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

偽装

だからダメですって、偽装なんてことをしてお客様を騙しては・・・・。北の大地で某社がおこしている一連の騒ぎ、どんどん大きくなってきてますね。これからもっと出てきそうですし、何よりこの関連の問題が他社にも出てきそうな感じがします。

会社経営のために努力を続けることは素晴らしいことだと思いますが、間違った方向で努力したら絶対ダメですね。ここ最近CSRやコンプライアンスをまったく無視した大手企業の問題が続けて取上げられていますが、本当にがっかりします。

私はたとえお客様に騙されようとも、決してお客様を騙すような経営だけはしないように心に決めています。それがエイチテックです。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・関東方面、Y班・・・関東方面、S班・・・広島方面、F班・・・広島方面、H班・・・広島方面 で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

第45期経営計画発表会

Keiei451 昨日、6月25日(月)午後3時よりエイチテックの第45期経営計画発表会を開催しました。第44期の振り返りと第45期の経営方針や事業計画の発表を、私は当然のこととして、社員全員に発表してもらいました。

第45期は「日々新たに創造する」~独自能力を高めることを基本テーマとして、全社一丸となって頑張っていきたいと思います。

この発表会で力強く発表する社員の姿に感動し、また私自身もっともっと頑張らねばという強い気持ちになりました。それと同時に、そんな社員達と一緒に仕事ができる自分は本当に幸せ者だと思いました。

またこの1年、全力で頑張れそうです。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、S班・・・山口方面、F班・・・広島方面、H班・・・広島方面 で、頑張り中

↓良かったらクリックして下さい!

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

ありがとう、桑田投手

昨日のメジャーリーグの試合で、桑田投手がイチロー選手から三振を奪った姿をみて感動してしまいました。39歳でのメジャー挑戦、マイナーから、しかも大きなケガを克服して自ら掴み取ったチャンスをものにする桑田投手・・・・素晴らしいと思います。

こつこつと努力を積み重ねた結果だと思いますが、桑田投手はこのようにコメントしています。

「水のようになりたい・・・・・・・水は小さな一滴でも長い年月で岩をも砕く力を持っている。自然の力は本当にすごいです。」

そうなんですよね、一滴一滴でもあの硬い岩に穴を開けてしまうのですから凄いパワーを持っているんですよね。エイチテックも大企業に比べると、本当に一滴ほどの大きさかもしれませんが、きっと凄いパワーがあるはず!! 桑田投手を見て、そのコメントを聞いてとても勇気付けられました。ありがとう、桑田投手、そして頑張って下さい!!

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、S班・・・広島方面、F班・・・広島方面、H班・・・広島方面 で、頑張り中

↓良かったらクリックして下さい!

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

ビリーズブートキャンプ!

ビリーズブートキャンプがついに日本で火がつきましたね~。私は以前から知ってましたがまさかこんなにブームになるとは思いませんでした。ついに本人も来日されまして、益々盛り上がるでしょう。画面での見た感じは簡単そうですが、実践している人に聞いてみると、かなり苦しいそうです。それでも楽しそうに、そしてビリーの声を聞くと自然に体が動くのだそうです(笑)

・・・・・私も秘かに入隊しようかなと思っています。良かったらエイチテックの体力強化プログラムにしたりして?

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、S班・・・広島方面、F班・・・広島方面、H班・・・広島方面 で、頑張り中

↓良かったらクリックして下さい!

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

渋谷の爆発事故より思うこと

渋谷の温浴施設の爆発事故・・・・大惨事になってしまいました。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

設計、施工、管理のあらゆる場面での原因追求が必要だと思います。防げない事故だったのか、それとも対策をしていたら防げていたものなのか、しっかりと解明して二度と同じような事故がおこらないようにしないといけません。

昨日まで、さっきまで大丈夫だったからこれからも大丈夫だなんて保証は何もないと思います。自分は今まで交通事故を起こさなかったから、これからも大丈夫・・・・・とは言いきれませんよね? 会社経営も全く同じで、昨日まで上手くいってたからこの先も上手くいくなんてことは絶対ありえません。常に先のことを考えなら、多少のリスクが発生する時があるかもしれませんが、自分の足元が揺らぐことのないように考える必要があります。

エイチテックの土壌汚染調査事業、本当に順調に伸びておりますが、再度内部環境と外部環境を見つめなおし、この先のことを十分考えて来月から始まる第45期に向けての事業計画を策定していきたいと思います。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、S班・・・広島方面、F班・・・広島方面、H班・・・広島方面 で、頑張り中

↓良かったらクリックして下さい!

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

つられてしまいました

一昨日、昨日と大阪に出張していました。今回宿泊したホテルの部屋はデザイナーズルームというおしゃれ~な部屋でした。最近デザイナーズなんとかってのが流行っていますが、ついついそれに私もつられてしまいました。。

さて、今回の出張でも多くの素晴らしい方々との出会い、そして再会がありました。どんなにIT、デジタル化された社会であっても、やはり人と人との繋がりはアナログが大切であり、実際に顔を拝見しながらお話させて頂かないと気持ちや誠意は伝わらないと思っています。

で、今回感じたことは・・・・・エイチテックもまだまだこれからが本当の勝負だなということでした。決して現状に満足することなく、常に会社全体のレベルアップ、スキルアップを目指して努力を続けなければならないと強く感じました!

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、S班・・・広島方面、F班・・・広島方面、H班・・・広島方面 で、頑張り中

↓良かったらクリックして下さい!

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

変更のお知らせ

昨日のブログでお知らせしたエイチテックの「第45期経営計画発表会」の日程が急遽変更になりました。6月25日(月)の午後3時より開催いたします。エイチテックへ就職を考えている方、若干名お席を用意していますので、見学ご希望の方は私までメール下さい。現在1~2名の方が参加予定です。あと1~2名は受付いたします。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・山陰方面、Y班・・・山陰方面 で、頑張り中☆

↓良かったらクリックして下さい!

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ