土壌汚染の業務が激減

ブログランキング、経営者部門、7位へランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

土壌環境センター発表の2008年の土壌汚染調査・対策

関係の受注状況の数字を見て・・・・・「あ~やっぱりか~」と

思いました

調査関係の受注件数が3割減、そして受注高が2割減になって

いました

そして、土地売買契機の土壌調査に関しての受注件数はなんと

4割減になっていました 

 

この数字・・・・ひしひしと伝わってきてます。というより、正直エイチテック

の土壌汚染関係の受注も同じように減少してますので

そればかりか、2009年度についてはさらに厳しい状況になっていると

思われます。

でも、法改正や景気回復、資産除去債務の問題等々・・・・・また忙しくなる

ことは間違いないと確信していますので、今やるべきこと、技術力の向上を

中心により良いサービスが提供できるよう準備をしておきたいと思います

 

「みなさん、今やるべきことが見えてますか?」 

 

 今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・待機中、D班・・・待機中、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

環境サイトアセッサー

ブログランキング、経営者部門、なんと4位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

環境サイトアセッサーの更新が終わりまして、新しい登録証

が届きました

0910143

この資格は社団法人産業環境管理協会が定めるJEMAI SA100

を満たすもの・・・・・つまり、用地の土壌・地下水汚染に関し、

JISQ14015(ISO14015)に基づくサイトアセスメントが実施できる者

を証明するものであります

 

環境サイトアセッサーはエイチテックには私のほかに2名います。

土壌汚染の問題にきっちり対応していくためにはこのような資格が

必要ですし、何より資格取得することでスキルアップも図れますので

これからもドンドン資格を増やしていきたいと思います

 

「みなさん、資格取得に向けてチャレンジしてますか?」 

 

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・鳥取方面、D班・・・広島方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

偶然と必然

ブログランキング、経営者部門、6位にダウン

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

それでも皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

昨日は土壌汚染事業の今後についての打合せをさせて

頂きましたが・・・・・・・「まだまだこれから」

と、力強く感じることができました 新たなビジネスパートナー様

との出会い、これは偶然ではなく必然だと思います

エイチテックの持てる力を発揮し、また日々成長を続けることで

ビジネスパートナー様、そしてお客様に喜ばれるお仕事を提供して

いけるフィールドが、また広がったことに嬉しく思います

良い流れは自分達の力で引き寄せてみせますよ

 

「みなさん、偶然と必然のどちらを信じますか?」 

 

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・待機中、D班・・・待機中、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

感謝し、そして意識する

ブログランキング、経営者部門で5位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

今日は土壌汚染調査の件で、懐かしい方から電話が

ありました 以前と~~~~ってもお世話になった方から

でしたので、嬉しかったです

普段は気がつかないことが多いのですが、今一度「人」との

繋がりに感謝し、そしてそれを意識しながら仕事していかねばと

思いました

そろそろエイチテックの土壌汚染調査部隊も動き始めますぞ

 

・・・・・・多分?・・・・・・そう願いたいです

 

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・愛知方面、D班・・・広島方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

土壌地下水浄化技術展レポ

ブログランキング、経営者部門で6位にランクダウン

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

それでも皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

でわ土壌・地下水浄化技術展のレポートです

0909172

毎年会場は東京ビッグサイトで開催されていまして、私も

5年続けての見学になりました

印象としましては・・・・・・・・

「ずいぶん寂しくなったな~」

という感じでした やはりこの不況のせいなのか、ここ

数年に比べると展示面積も狭くなり、出展企業の数もかなり

減っていました。

何よりもコンパニオンのキレイなオネエサンが少なくなって

いたのが残念・・・・?

0909173

それでも出展されている企業さん達の技術は毎年向上し、

その意気込みやモチベーションも高いことを感じることができ、

この業界はますます発展していくな~と思いましたね

エイチテックも土壌汚染調査だけでなく、今後は浄化業務へ

シフトしていく・・・・・・かな?

規模は小さくなりましたが、私にとっては昨年以上にとても

満足できる土壌地下水浄化技術展でした 

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・待機中、D班・・・広島方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

土壌地下水浄化技術展

ブログランキング、経営者部門で6位にダウン

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

それでも皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

いよいよ来週に迫ってまいりました

東京ビッグサイトで開催される「土壌地下水浄化技術展

毎年かかさず会場に行っておりますが、今年も多分行きます

土壌汚染の調査技術や浄化技術の最先端の展示会なのですが、

年々スケールが小さくなっているのがちょっと寂しいところ。。

とくに今年は不況の影響もあってかなり規模が縮小されているよう

ですね

ま、そんなことはともかく、しっかり見学したいと思います

  

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

GETReC訪問

ブログランキング、経営者部門で6位にダウン

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

それでも皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

今日も1日都内をグルグルしてきました

午前中は3社ほどお客様を訪問して・・・・

で、午後からはエイチテックのF島部長といっしょにとある場所へ。。

本郷三丁目駅を降りて、「協同組合地盤環境技術研究センター

にお邪魔してきました 土壌汚染のことなら何でもここに問い合わせ

してみて下さいね。問題はすぐ解決すると思いますよ!もちろん、エイチテックも

会員企業ですよん

 

で、私はその後東京駅近辺で打ち合わせをしてからホテルに帰還。。

さて、明日も目一杯頑張りますぞ

  

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・岡山方面、T班・・・岡山方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

フェイズ1調査の増加

ブログランキング、経営者部門で5位までダウン

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

それでも皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

最近の土壌汚染調査関係の動向です。

あ、あくまでエイチテックのことですので業界全体のことでは

ありませんのでお間違いのないようにお願いします

 

え~相変わらずボーリングマシン(エコプローブ)による調査の

仕事は低調で、最盛期の頃に比べると1/5ぐらいの仕事量です

ただ、ここ1ヶ月ぐらいの動きですが、フェイズ1(資料等調査)が

徐々にですが増加してきています これは何を意味するのか・・・・・

と言いますと、そろそろ不動産が動き出すのでは?と、私は解釈

しています

とは言ってもすぐの話ではなく、忙しくなるのは来年になってからだろう

と思いますが、それでも多少なりとも希望の光がさしてきた・・・・・そんな

期待感で一杯です とにかく、今ある仕事を徹底的に頑張って、お客様に

喜んで頂けるようサービス向上していきたいと思います

 

というわけで、土壌汚染調査のご用命はエイチテックまでお願いします

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・石川方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・待機中、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

12年度まで猶予措置

うぉ~快挙ですよ、快挙

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

例のバナーをポチっとして頂いたおかげでなんと経営者部門で

なんと3位まで躍進しております。もう二度とないかもしれません

ので、記念撮影を・・・・(笑)

0907152

本当にありがとうございます。元気と勇気が湧いてきます

ので、これからもご面倒でもブログを覗いて頂いたときに

ポチっとして下さいマセ どちらのバナーでも結構です。

どちらの部門にもポイントが加算されますので

 

さて、昨日のブログでも触れた指定調査機関の資格失効の

可能性について、環境新聞さんより記事を抜粋してお知らせ

したいと思います。

 

環境省は来年度、改正土壌汚染対策法に基づく指定調査機関の

指定に向け、技術管理者試験を実施する方針を固めた。この試験は

環境省が行うもので、現行法に基づき指定されている指定調査機関は、

2012年度まで猶予措置が設けられるが、12年度以降は試験合格者を

在籍させていない場合、指定調査機関の資格が失効することになる。

 

つまり、簡単にいいますと、技術管理者試験に合格しないと指定調査機関

にはなれませんよ~ってことですね

確かに現在は指定調査機関になっていても、実際に土壌汚染調査実績の

ない会社もたくさんありますし、あまりにも指定調査機関の位置づけが緩い

なと私も思ってました

ま~とにかく、これは良い傾向だと思います。実力のある会社が生き残る

という自然の原理ですから、エイチテックもしっかり対応して試験に合格

できるよう準備をしていきたいと思います

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、D班・・・広島方面、S班・・・長待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

資格が失効??

みなさま、ありがとうございます 

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

これをポチっとして頂いたおかげでポイントが増えて

おります。間もなく経営者部門でベスト5に入れるかも

しれません

おっと、何よりもブログの内容が良くないとダメですよね。。

精進いたします

そうそう、環境省が土壌汚染対策法に基づく指定調査機関

向けに技術管理者試験を実施するそうです。

この技術管理者がいないと・・・・指定調査機関の資格が

失効するとのこと  これは大変だ~~~~

詳しくは明日のブログにUPしたいと思いマス。。

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・待機中、Y班・・・待機中、D班・・・待機中、S班・・・長野方面、H班・・・待機中、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ