社名の由来・・・
環境にかんするリスクソリューションがご提供できるコンサル
タントを目指して昨年10月に社名をエイチテックに
改称したわけですが、今回はその社名の意味について
少々ご説明したいと思います。
「H-tec」
H・・・は旧社名である平和地下開発のHeiwaのH
t・・・はtechnology(技術)のt
e・・・はenvironment(環境)のe
c・・・はcompliance(法令順守)と、CSR(社会的責任)のc
という意味でございます。
平和な環境社会に貢献するという経営理念をそのまま
社名に結びつけられるように考えました。今後はすべての
企業、そして個人が環境問題に直接関わっていく時代
になるでしょう。その中で、環境に対する様々な問題や新しい
提案のお手伝いをしていくことが、エイチテックの役目だと
思います。
来月からISO14001の認証取得へ向けてスタートをきります。
そして認証取得と同時に14001の取得のコンサルティングが
できるようにもするつもりです。これらすべてがお客様のために、
そして社会に貢献するために、そして社員満足度を高める
ために展開していきます。
環境コンサルティングの細かい業務内容については、
またの機会にということで・・・・。