皆さまは「もらい汚染」・・・・ご存知ですか?
実はこれってかなり身近にある話だったりするん
ですよね。
自分が所有している土地は過去に有害物質を
扱っていないので汚染の心配は全くないよ!
なんておっしゃってる方が結構危なかったりする
んです。
まずはじっくり周囲を観察してみて下さい。自分の
周りに有害物質を扱ってる施設がありませんか?
今はなくとも過去に遡るとどうですか?
汚染物質というものは地下に浸透、そして蓄積、
そしてそれらが地下水によって何百メートルもの
距離を異動することがあるんですよ。
ということは・・・・・そうです、自分の所有している
土地も、もしかしたら汚染されている可能性がある
ということになるんです。これが「もらい汚染」なんです。
ですから、土壌汚染はここにはない!なんて絶対
言い切れません。
資料調査等はあくまで机上のものであって、実際に
土壌をサンプリングするものではありませんから、
あくまで参考程度にしかなりません。もちろん、資料調査
も有効な調査ですから必要なんですが、やはり私が
お勧めするのは「サンプリングして分析してみましょう」
ということになるのです。できれば土壌汚染対策法で定め
られている25物質全てを網羅しておけば安心です。
「もらい汚染」、その可能性のことを少しはご理解頂け
ましたでしょうか。疑問に思う点や質問などがありました
ら遠慮なくエイチテックまで問い合わせして下さい。