駅伝の季節到来

ブログランキング、経営者部門、8位にランクアップ

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ ←ポチっとな!

皆様方の毎日のクリックに感謝です

 

 

またまたスポーツネタです。

 

昨日は大学3大駅伝の一つ、出雲駅伝が

 

ありまして、青山学院大学が初優勝でしたね。

 

来年の箱根駅伝の台風の目になりそうな勢いを

 

感じました。

 

箱根駅伝といえば、10月20日に予選会が

 

開催されます。新たな大学が出場を決めるのか、

 

それとも古豪が復活してくるのか?

 

我が母校、日本大学も予選会からになります。

 

桜の襷を繋ぐ姿を見せて欲しいですね。

 

と、気がつけばもう来年の話題になるなんて、

 

一年なんてあっという間ですね。 

 

社長のfacebook⇒http://www.facebook.com/okadahiroshi1969  

 

———————————————————-

 

1207252  design by senlin

 

 

Bnaibu12  design by senlin

 

こちらから ⇒ 一般社団法人環境リスク支援センター

 

 

「みなさん、駅伝好きですか?」

 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・福岡方面、T班・・・兵庫方面、Y班・・・福岡方面、D班・・・福岡方面、H班・・・福岡方面、SG班・・・福岡方面、SK班・・・福岡方面、F班・・・岡山方面

駅伝の季節到来」への2件のフィードバック

  1. 私が住んでいる新潟県上越市の隣の妙高市ですが、…
    私が住んでいる新潟県上越市の隣の妙高市ですが、運動部の合宿誘致に力を入れています。標高が高いことや施設整備に力を入れていることもあり、夏場には箱根駅伝出場、入賞を目指す大学がかなり多く来ています。
    練習中の彼らの驚異的なペース、鍛え上げられた筋肉を見るにつけ、ただ脱帽です。全てのチームが出場権を得られる訳ではないけれども、思わず頑張れという気持ちになってしまいます。

  2. ☆やますさんへ
    ☆やますさんへ
    へぇ~いいですね~!
    練習中の風景が見られるなんて羨ましいですよ。
    私も陸上部時代は長距離選手でしたので、
    駅伝やマラソンにはいつも注目しています。
    でも実際目の前でみると、信じられないような
    ペースですよね。やはり日頃のトレーニングの
    成果なんでしょうね。
    箱根駅伝、私はかじりついて見ると思います(笑)

コメントは受け付けていません。