間違っていない

今日は池の水質浄化の相談を受けて、お客様の所へ行ってきました。土壌汚染調査だけでなく、水質浄化についても徐々に実績がついてきています。今日の件も、良い企画書を作成してぜひとも受注したいと思っています。

こうやって日に日に環境にかかわる仕事が増えていってることを実感しながら、エイチテックの方針は間違っていないと確信しています。社会に貢献すること、お客様に喜ばれること、そして社員が働き甲斐のある職場にすることを目標に頑張っていきたいと思います。

ちなみに一昨日の日焼け・・・・まだ顔が痛いです(笑)

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・東京方面、T班・・・広島方面、Y班・・・神奈川方面、D班・・・東京方面、S班・・・広島方面、H班・・・神奈川方面、F班・・・東京方面、SE班・・・東京方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

真っ黒

今朝の私は顔が真っ黒・・・・・。朝礼の時も思わず「黒い顔でスイマセン」と言ってしまいました(笑) というのも、昨日は私がコーチとして所属している小学生のサッカークラブ主催の大会がありまして、1日中日差しの下で審判や運営をしていたからです。

今年1回目の日焼けで今でも顔がヒリヒリしています。アウトドアが好きな私は真夏になると、本当に黒くなりますので、まだ序の口ですが、この時期は紫外線が強いので注意しておかないと思った以上に日焼けしてしまいます。みなさんも外に出られる時は注意して下さいね!

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・東京方面、T班・・・準備中、Y班・・・神奈川方面、D班・・・東京方面、S班・・・準備中、H班・・・神奈川方面、F班・・・東京方面、SE班・・・東京方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

採用について

今日は午後から平成21年度採用の第2回目選考会を行いました。通常の採用試験とはまったく違う形で学生さん達は多少戸惑っていたようですが、良い選考会になったと思います。また、私自身も新たな発見があったりしてとても勉強になりました!

さて、今後の会社説明会や選考会については引き続き、リクナビのHPからエイチテック(平和グループ)で検索してみて下さい。とりあえず話だけでも聞いてみよう、でもまったく構いませんので遠慮なくエントリーしてみて下さい。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・準備中、T班・・・東京方面、Y班・・・鳥取方面、D班・・・準備中、S班・・・広島方面、H班・・・準備中、F班・・・準備中、K班・・・東京方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

パニック気味

新年度になって忙しさも落ち着くかと思いきや、めちゃめちゃ忙しいです。まだ先月の忙しさが続いているような感じです。。

特にエイチテックの土壌汚染調査部隊はMAX稼動といってもいいでしょう。パートナー会社さんを含めて現在10班が動いています。その他にもここ3日間だけでも問い合わせが20件前後ありまして、少々私の頭もパニック気味です(汗)

もちろん、仕事があること、お客様からお声をかけて頂いていること・・・・・これほど嬉しいことはありません。精一杯の誠意をこめて対応していきたいと思います。 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・東京方面、T班・・・東京方面、Y班・・・神奈川方面、D班・・・東京方面、S班・・・準備中、H班・・・神奈川方面、F班・・・東京方面、K班・・・東京方面、SE班・・・東京方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

新年度の始まり~

4月1日、エイプリルフール!!・・・・・は関係なくて、いよいよ平成20年度が始まりましたね。で、今日からエイチテックに2名の新しい仲間が加わりました。エイチテックの成長や事業展開にこの新しい力が絶対に必要です。

これで19年度、20年度で計6名の戦力増加ということで、本当に頼もしく、また会社経営が順調にいってることを実感します。企業としての発展はもちろんのこと、社員満足度の向上、すなわち働き甲斐のある会社にしていかねばと改めて思いました。

でもなんでこういう節目の日って力が入るんでしょうかね~。私だけでしょうか?(笑) 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・東京方面、T班・・・東京方面、Y班・・・準備中、D班・・・東京方面、S班・・・岡山方面、H班・・・準備中、F班・・・東京方面、K班・・・東京方面、SE班・・・東京方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

今年もすでに・・・

いやいやホント早いもので今日で3月も終わりですね。ということは今年もすでに1/4が終わったことになります(汗) まぁ時間が経つのが早く感じるということはそれだけ充実している証拠なんでしょうけど、それにしても驚くほど早いです。。

さぁ明日から4月、新年度がスタートですね。環境がかわったり新たな生活がスタートする人も多いと思いますが、心機一転頑張りましょう!! 私も新たな目標を掲げ、そしてそれを達成させるために気合入れていきますよ♪ 

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・東京方面、T班・・・東京方面、Y班・・・準備中、D班・・・東京方面、S班・・・岡山方面、H班・・・準備中、F班・・・東京方面、K班・・・東京方面、S班・・・東京方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

社内のお引越し

080329_1107

ここ数日事務所内がバタバタしています。というのも、4月から2名の新入社員を迎え入れるために、配置換えをしているわけです。限られたスペースを上手く活用するために、社員が知恵を出しながら?悩みながら?頑張っています(笑)

さて、今日は午後から来年度の新卒採用の第1回目の選考会が始まります。これから何度か説明会や選考会を重ねていくことで、、エイチテックの新しい力を発見し、そして育てていきたいと思います。

今後の説明会や選考会については、リクナビのHPからエイチテック(平和グループ)で検索してみて下さい。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・準備中、T班・・・東京方面、Y班・・・鳥取方面、D班・・・準備中、S班・・・準備中、H班・・・準備中、F班・・・準備中、K班・・・東京方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

土壌汚染対策法

土壌汚染対策法について、環境省が色々と見直しを検討していることは以前にもブログで書いてますし、ご存知の方も多いと思います。要するに、土壌汚染対策法の調査と、それ以外の調査、自主調査についてそのあり方にズレが生じているので、現状にあった法に見直すというわけです。

というのも、現在の土壌汚染調査を100としますと、実に法以外の自主調査の割合が80%にものぼっているからです。実はエイチテックで受注している土壌汚染調査もそのほとんどが土地売買における自主調査になっています。

土壌汚染対策法がどのように見直されるか、わかり次第このブログに書いていきますが、何のための土壌汚染対策法なのか、そして誰のための調査なのか、明確になることを望みます。少なくとも現状は、特に対策について必要以上のことをやってるように思います。あくまでこれは私の個人的な意見ですが。。

もちろん、汚染状況を把握するために、調査は絶対必要であることはいうまでもありません。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・岡山方面、T班・・・東京方面、Y班・・・準備中、D班・・・準備中、S班・・・岡山方面、H班・・・準備中、F班・・・待機中、K班・・・東京方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

偉業達成?

Kin

みなさんは金ころがし(回り将棋)ってご存知ですよね?昨日子供達と勝負していたところ、なんとスゴイことが起こりました。写真をみてお分かりの通り、金が逆さまに!!

実はこれ、私の金ころがし(回り将棋)人生のなかで、2回目の偉業です。地域によってルールが違うと思いますが、我が家では100コマ進めるんです。

なんか、良いこと起こりそうな・・・・・そんな予感がします(笑)

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・準備中、T班・・・東京方面、Y班・・・準備中、D班・・・準備中、S班・・・準備中、H班・・・準備中、F班・・・準備中、K班・・・東京方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

変化に対応できる会社

3月も今週で終わり。いよいよ来週からは4月、平成20年度がスタートします。私が愛用しているダイアリーも4月始まりなので、新しいものに換える準備ができました。

で、新年度へ突入する前に一言・・・・。

相変わらず世の中は激動しています。景気の良い業界、そうでない業界がありますが、ほんの一瞬でそれらが逆転する可能性が十分ある現在で、1年先、3年先を読むことは本当に難しいです。逆に私なんて先を読むことは無理だと開き直っています。

そんなんじゃ経営者として失格では!?と言われる方もおられることでしょう。もちろん私はエイチテックが激動の世の中を生き抜くために色々と考えています。それは・・・・・

「変化に対応できる会社になること」

です。私はダーウィンの進化論の話を時々します。生き残るのは力の強い種ではなく、環境の変化に対応できる種であると・・・・。

まさに会社も同じことだと思います。どんなに世の中の流れが変わろうとも、その変化に柔軟に対応できる力を持った会社であれば問題ありません。そういった会社がエイチテックのあるべき姿だと考えています。キツイ言い方をすれば、変化に対応できない、また変化しようとしない会社や人は脱落していく道しか残っていないと思います。

平成20年度以降もエイチテックでは変化に対応できる会社作りをしていきます。より柔軟に、より創造力豊かに成長していきたいと思います。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・岡山方面、T班・・・東京方面、Y班・・・準備中、D班・・・準備中、S班・・・岡山方面、H班・・・準備中、F班・・・待機中、K班・・・東京方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ