渋谷の爆発事故より思うこと

渋谷の温浴施設の爆発事故・・・・大惨事になってしまいました。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

設計、施工、管理のあらゆる場面での原因追求が必要だと思います。防げない事故だったのか、それとも対策をしていたら防げていたものなのか、しっかりと解明して二度と同じような事故がおこらないようにしないといけません。

昨日まで、さっきまで大丈夫だったからこれからも大丈夫だなんて保証は何もないと思います。自分は今まで交通事故を起こさなかったから、これからも大丈夫・・・・・とは言いきれませんよね? 会社経営も全く同じで、昨日まで上手くいってたからこの先も上手くいくなんてことは絶対ありえません。常に先のことを考えなら、多少のリスクが発生する時があるかもしれませんが、自分の足元が揺らぐことのないように考える必要があります。

エイチテックの土壌汚染調査事業、本当に順調に伸びておりますが、再度内部環境と外部環境を見つめなおし、この先のことを十分考えて来月から始まる第45期に向けての事業計画を策定していきたいと思います。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、S班・・・広島方面、F班・・・広島方面、H班・・・広島方面 で、頑張り中

↓良かったらクリックして下さい!

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

つられてしまいました

一昨日、昨日と大阪に出張していました。今回宿泊したホテルの部屋はデザイナーズルームというおしゃれ~な部屋でした。最近デザイナーズなんとかってのが流行っていますが、ついついそれに私もつられてしまいました。。

さて、今回の出張でも多くの素晴らしい方々との出会い、そして再会がありました。どんなにIT、デジタル化された社会であっても、やはり人と人との繋がりはアナログが大切であり、実際に顔を拝見しながらお話させて頂かないと気持ちや誠意は伝わらないと思っています。

で、今回感じたことは・・・・・エイチテックもまだまだこれからが本当の勝負だなということでした。決して現状に満足することなく、常に会社全体のレベルアップ、スキルアップを目指して努力を続けなければならないと強く感じました!

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・広島方面、S班・・・広島方面、F班・・・広島方面、H班・・・広島方面 で、頑張り中

↓良かったらクリックして下さい!

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

井戸堀屋

梅雨に入ったとたんに大雨が・・・・・降りませんね。日曜日に外に出てウロウロしていた私は真っ黒に日焼けしました。毎年黒くなるのですが、今年は例年になく早い時期から黒いような気がします(笑) と、笑い事ではないのが水不足の問題が今年も深刻になりそうです。

異常気象、温暖化、その他色々と原因があると思いますが、この水不足を解決できるサービスを始めたいと思っています。もともとエイチテックは井戸堀屋です。もう一度井戸を見直さなければと強く感じています。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           全班待機中

↓良かったらクリックして下さい!

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

変更のお知らせ

昨日のブログでお知らせしたエイチテックの「第45期経営計画発表会」の日程が急遽変更になりました。6月25日(月)の午後3時より開催いたします。エイチテックへ就職を考えている方、若干名お席を用意していますので、見学ご希望の方は私までメール下さい。現在1~2名の方が参加予定です。あと1~2名は受付いたします。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・山陰方面、Y班・・・山陰方面 で、頑張り中☆

↓良かったらクリックして下さい!

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

第45期経営計画発表会

今月末、6月30日(土)にエイチテックの「第45期経営計画発表会」を開催します。第44期の振り返りと第45期の会社の経営方針の発表等を行います。エイチテックへの就職を考えられている方で、この経営計画発表会を見学されたい方がおられましたらまでメール下さい。新卒、中途問わずに若干名の見学を受付ます。場所は福山市内、午後3時より2時間30分程度です。

7月より第45期に突入します。エイチテックへ社名変更してもうすぐ3年、これからさらに飛躍していきたいと思います。不安よりも期待のほうがはるかに大きく、そして楽しみな1年になりそうです。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・山陰方面、Y班・・・山陰方面 で、頑張り中☆

↓良かったらクリックして下さい!

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

マイクロ・ナノバブル研究施設完成

0706080107060802ようやくエイチテックの新しい研究施設が完成しました。マイクロ・ナノバブルの実証試験を行うその名も「光と水のバブルーム」です。マイクロ・ナノバブル生成装置を使って、水質浄化や土壌汚染浄化、農業、畜産、漁業といった分野を中心に実証試験を始めます。

ショールームも兼ねていますので、ご興味のある方はいつでもお越し下さい。左の写真がショールームになっており、マイクロ・ナノバブル水で気持ちよく泳ぐ魚達と出会えます。またこれから色々な業界の方々とナノバブル領域での共同研究も行っていきたいと思いますので、エイチテックまでご連絡下さい。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・山口方面、Y班・・・山口方面、M班・・・岐阜方面 で、頑張り中☆

↓良かったらクリックして下さい!

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

コムスン

コムスンの問題が世の中を賑わせていますね。真実について私は知る由もありませんが、私が思う最も重要なこと・・・・・それは会社に誠実さが欠けている・・・・・という点ではないでしょうか。

「誠実」・・・言葉で表すと簡単ですが、いざそれを行動に移すとなると大変難しいことです。エイチテックでも毎週のように誠実さを身に付けるため、その基準を作成し、唱和しています。いずれそれが言葉ではなく、自然に行動することで表されるようになることを信じています。

当たり前のことを当たり前に、そして誠実に対応することができると素晴らしい会社になるでしょうね。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・山口方面、Y班・・・山口方面、M班・・・岐阜方面 で、頑張り中☆

↓良かったらクリックして下さい!

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

笑わせないように

先週金曜の夜、雷によるパソコンデーター消去事件のショックから立ち直る間もなく・・・・・

ある場所から滑り落ちて胸を強打してショックを受けています(笑) 決して油断していたわけではありませんが、足を滑らせてしまいまして・・・・。これからは足元を見失うことなくしっかり確認したいと思います・・・・何事も。。

笑うだけでも痛いので、しばらく私を笑わせないようお願いします!?

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           全班待機中☆

↓良かったらクリックして下さい!

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

雷が~

ショックです。。先ほど雷でパソコンのデータが一部消滅してしまいました。。みなさんも気をつけて下さい。

それにしても・・・・キツイです。。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・広島方面 で、頑張り中☆

↓良かったらクリックして下さい!

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

エコプローブ6台稼動

Dsc03357 今週は土壌汚染調査事業のパートナー企業のための研修をエイチテックのセミナールームで行いました。私も3日間、講師をさせて頂きました。とても前向きでやる気のある企業様でしたので、とても楽しく研修することができて良かったと思います。

今後益々需要が増えると予想される土壌汚染調査、現在エコプローブ6台稼動可能になりました。お客様の要望にお応えできるよう、万全の体制を持って対応できるようこれからも努力したいと思います。

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           T班・・・広島方面、M班・・・広島方面、Y班・・・広島方面 で、頑張り中☆

↓良かったらクリックして下さい!

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ