若者

またこのネタか・・・・と思われるかもしれませんが、

明日から週末まで出張してきます。いつもホテルで

のんびりして~なんて思われるかもしれませんが、

ビジネスホテルでは各部屋にインターネット回線が

あるのは当たり前のご時勢ですからノートパソコンを

持ち込んでいつも仕事しています。下手すると会社

仕事しているよりもはかどったりすることも・・・・。

携帯電話やノートパソコン、これらを使いこなせなけれ

ば仕事できない時代になるとは昔は予想できませんでした。

って私もまだまだ30台、時代の最先端をいく若者の気持ち

で頑張らねばです。

出張

さてさて、また出張週間?がやってまいりました。

また新たなたくさんの出会いが出来ればと思います。

今回は資格試験もあったりしていつもとは若干違う

内容の出張ですが、会社のために頑張ってきたいと

思います。

新規採用について

新卒者の採用についてお知らせします。

ここ数年はエイチテックには新規採用について見送り

をしていましたが、平成19年度は若干名の採用を検討

しています。平和な環境社会に貢献するという理念のもと

で、私達と一緒に仕事をしてみたいと思われる方がおら

れましたらぜひともアプローチしてきて下さい。技術力や

学力も大切なことでしょうけど、前向きでやる気のある人材

が会社にとって何よりも必要です。弊社のHPよりメール、電話等

にてよろしくお願いします。中途採用についても随時募集し

ています。

GW真っ只中

今日はこどもの日です。今年のゴールデンウィークは

本当に天気が良いです。毎年この時期に広島で

フラワーフェスティバルがあるのですが、必ずといって

いいほど雨が降るのです。が、しかし今年は天気が

良さそうです。

ここ数日は急に寒くなったり暑くなったりで寒暖の

差が激しいので、風邪等ひかないよう気をつけなけれ

ばなりませんね。言ってるそばから私は風邪気味です。

GWの後半戦、皆さま方にとって楽しい休日になれば

良いですね。私は明日からボチボチ仕事します。。

GW

そろそろGW突入ですね。みなさんも色々な計画を

立ててることでしょう。エイチテックは暦どおりの営業

なんですが、1,2日は交代で休みとして、なるべく連休

が取れるようにしています。日頃頑張ってくれている

社員に少しでもGWを楽しんで貰えればと思っています。

休みをいかに有効に使うか・・・・・これもまた難しいこと

なんですが、計画を立てることって楽しいんですよね。

私も段取りや計画することが好きなのですが、それで

納得してしまって、いざそれを実行する時にはもう満足

感一杯で・・・・・。

ちなみに私のGWの予定は内緒です!?

顧客本位

先日社内にて経営品質について勉強会を開催しました。

Hinshits01 「お客様を知り、お客様に喜ばれる仕事をするには」と

いう内容で約2時間、グループ討議も交えて勉強しました。

顧客志向、顧客重視ということは以前から言われており

ました。これらはいずれも会社、すなわち売る側からお客

様をみている考え方です。そうではなく、これからの時代

は顧客本位、つまりお客様を中心としてお客様の立場から

考えなければならないと私は思います。言葉では簡単に

いえますが、いざ実行に移すとなるとこれが難しいんです

よね・・・・ほんとに。でも少しづつでもそれに気づきながら

じっくり時間をかけて顧客本位の企業になっていかなければ

と思います。

ばらの街福山

よく雨が降りますね~。気温の変化も激しくて体調管理

が難しいです。私も少し風邪気味なので気をつけないと。。

と、気がつけば来月に迫ってきました福山のばら祭り

もうあれから1年経つのか~なんて月日の経つ早さに驚いて

ます。最近福山では市の市章をばらをイメージ

したものにかえたらどうか?という話題も出てまして、もともと

福山市の市章はコウモリの形なんですよね。由来は

蝙蝠城と呼ばれたお城からだそうですが、私もなんとなくですが

暗いイメージがあります。ばらの街をアピールするならばばらを

イメージさせたものでも良いかな~と思ったりもします。歴史を

守ることも大切ですが、時代の流れとともに変化することも大切

なこと。さてどうなることでしょう?

出張帰り

月曜から東京出張してましたが、ようやく帰ってきて

会社で一人落ち着いて仕事をしているところです。

東京では桜がほとんど散っていましたが、広島では

いままさに満開です。

今回の出張も、いつも以上に非常に刺激的で内容の

あるものになりました。いろんな人に出会い、そして

たくさんのことを勉強させられ、気づかされ・・・・・・。

もっともっと自分自身成長できるよう努力しないとダメ

だな~とちょっと凹みましたが、なんとなく心地よく

感じているのは何故でしょう。。

節目

4月になりました。新年度ということで何かと慌しくして

おりますが、節目というものは物事をスタートさせるには

都合のいいものでしてエイチテックもISO14001の運用を

開始したり、経営品質の勉強会を始めたり次々に新たな

取り組みを計画・実行しています。

この節目を最大限利用して会社全体でさらなる飛躍ができ

るよう努力していきたいと思います。

毎年お花見に行きたいな・・・・・・・と思いつつも気がつけば

桜が散ってたりするんですが、今年も多分お花見には行けそう

もありません。もう少しゆとりを持つこともこれからの課題の

一つになりそうです。。

運用開始!

昨年5月にキックオフしてから10ヶ月、いよいよ運用

開始となりました・・・・・・・ISO14001!

今日はその運用開始にあたっての社内説明会を開催

しました。Vfsh0034

環境リスクに関わる仕事をするからにはISO14001の

認証取得は当然だし急がねば・・・・と思いつつも、社内

でしっかり環境マネジメントシステムが構築できるまでと

思ってじっくりと時間をかけてまいりました。4月からの

運用を充実させ、会社全員で取組みたいと思います。