意見してみます?

最近ラムネ味のソフトクリームばかり食べてる私です

と、そんなことはさて置いて、築地市場移転先の豊洲の土壌汚染問題についての続報をお知らせします。

 築地市場(中央区)の移転が予定されている江東区豊洲地区の土壌汚染問題で、対策を検討している都の専門家会議(座長、平田健正・和歌山大教授)は13日、土壌の入れ替えや地下水浄化などを施した上で、長期的にリスクを管理するための協議会を設置するよう提言した報告書案をまとめた。都のホームページなどで公開して一般の意見を募り、26日の会議で最終報告書をまとめる。
 会議では▽予定地の周囲を遮水壁で覆って汚染物質の移動を防ぐ▽地下2メートルまでの土壌をすべて入れ替え、地下2メートル超の汚染土壌も環境基準以下にする▽地下水の汚染を環境基準の10倍以下にし、モニタリングにより水位を随時地下2メートル程度に維持する――などの対策で、健康や生鮮食品への影響を防止できることを改めて確認した。・・・・・毎日新聞より

ということですので、ぜひとも意見してみたい方は都のホームページからできるそうなのでチェックしてみて下さい

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・山口方面、T班・・・石川方面、Y班・・・愛知方面、D班・・・静岡方面、S班・・・愛知方面、H班・・・待機中、F班・・・静岡方面、SG班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

土壌汚染セミナー

昨日なんと・・・・あの・・・・有名な・・・・・・

「六本木 アマンド」

前で、とある方と待ち合わせして、おまけにお茶しちゃいました 東京駅の「銀の鈴」、渋谷の「ハチ公」、そして六本木といえば「アマンド」ですもんね スイマセン、これは私の勝手な思い込みかもしれませんが。。

さて、私事ですが7月29日(火)に㈱船井総合研究所様主催の土壌汚染セミナーにゲスト講師として参加します。もし興味ある方がおられましたら http://www.eco-webnet.com/cat12/_729.html に詳しい内容が見れますのでご覧下さいね

今日のエイチテック土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・石川方面、Y班・・・愛知方面、D班・・・静岡方面、S班・・・愛知方面、H班・・・待機中、F班・・・静岡方面、SG班・・・石川方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

豊洲の土壌汚染問題

昨日は久しぶりに1日フル休日でした 子供達を連れてボーリング&卓球&サッカー&バッティングセンター&マクドナルド、そして家に帰ってからはトランプ&将棋・・・・・仕事してるほうが楽でしたね

さて、築地市場の豊洲への移転問題について、最新ニュースを見つけました。

築地市場(東京都中央区)の移転問題で、都が移転先の江東区豊洲地区で、地下水で環境基準の10倍を上回る汚染物質が検出されるなどした441地点を詳細に調査した結果、環境基準の930倍のシアン化合物が検出された地点があったことが13日、判明した。
 ただ、環境基準を超えた地点が全体の約2割にとどまり、今後、都条例で環境基準の10倍以下の地下水についても対策を講じることなどから、都の専門家会議(座長・平田健正和歌山大教授)は「汚染は存在しなくなり、人の健康や生鮮食料品に影響を及ぼす可能性は低い」との報告書案を示した。
 都は、土壌で環境基準を超えた、または地下水で環境基準の10倍を超えた441地点について、詳細な調査を実施。その結果、シアン化合物が環境基準の930倍と、前回の860倍を上回ったほか、ベンゼンが4000倍、ヒ素が14倍、水銀が4・7倍の濃度がそれぞれ検出された。
 ただ、環境基準を上回った地点が全体の21・8%にとどまったことから、都専門家会議は「思ったより少ない」と指摘。しかし、継続して移転地のリスク管理を行う必要性があるとして、新たに学識経験者らによる協議会を設置するよう提案した。
 同専門家会議では一般から意見を募集し、26日に最終報告書をまとめる。・・・産経新聞より

今の所2mの土壌入れ替えによる対策が有力とされていますが、コストや工期、そして関係者への理解など、問題は山積みのようですね。また、新しいニュースが入り次第ブログ上でお知らせしたいと思います

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・石川方面、T班・・・静岡方面、Y班・・・静岡方面、D班・・・静岡方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・静岡方面、SG班・・・石川方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

土壌汚染問題の裁判

しばらく止まっていた土壌汚染調査の仕事が動き出しまして、急激に慌しくなってきました でも仕事があること嬉しいこと、どんどんお仕事お待ちしてますので宜しくお願いします

さて、先日新聞にも大きく載っていた土壌汚染関連のニュースを少し紹介します。

購入した土地からダイオキシンやポリ塩化ビフェニール(PCB)が検出され、多額の処理費を要したとして、セイコーエプソン(長野県諏訪市)が売り主の王子製紙(東京都中央区)に約6億4000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は8日、約5億9000万円の支払いを命じた。
 綿引穣裁判長は「検出されたダイオキシン類が環境基準を超過するなど、汚染土壌の存在は瑕疵(かし)に当たる」と述べた。被告側は、エプソンの掛けた費用は高過ぎると主張したが、「調査や処理は意味のあるもので、不当に過大とはいえない」とした。
 判決によると、セイコーエプソンは2000年7月、長野県塩尻市の土地約3万平方メートルを購入。その後の調査で土壌汚染が見つかり、約8300トンを処理した。
 セイコーエプソンの話 主張が認められて妥当な内容だ。
 王子製紙の話 判決内容を十分に精査し、対応を検討する。  —-時事通信より

このニュースも以前から注目していましたが、私の想像通りの判決結果になりました。でもこれが、大手企業同士ではなく、中小企業での問題になると、また結果は変わってきたりして?・・・・・なんて思うのは私だけでしょうか?

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・石川方面、T班・・・静岡方面、Y班・・・静岡方面、D班・・・静岡方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・静岡方面、SG班・・・石川方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

蛍光灯の水銀汚染

最近目にした気になる記事を紹介します

現在蛍光灯が年間3億8000万本生産されているそうで、1本40Wの直管蛍光灯には土壌汚染の有害物質にも指定されている水銀が10mg含まれています。ちなみに水銀の環境基準値は0.0005mg/L以下ですから、10mgという数値は相当なものだということがわかりますよね。

私たちが普段生活している環境に蛍光灯は欠かせません。が、水銀とは隣り合わせにいることも確かです。蛍光灯が割れると水銀ガスが飛散し、大気や水質、そして土壌も汚染される危険性があります。水銀ガスは直接摂取してしまうと、中枢神経に影響し水銀中毒が起こります。

年間3億8000万本の蛍光灯が生産され、リサイクル率は15%とのこと。つまり、毎年約3tもの水銀が環境中に放出されているということになります。

ぞっとしませんか?この数字には・・・・・

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・静岡方面、Y班・・・静岡方面、D班・・・愛知方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・静岡方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

止まっている土壌汚染調査

最近ブログの更新頻度が低下していまして・・・・反省してます 書きたいことは沢山あるんですけど、それ以上にあっちこっちバタバタ走り回ってまして・・・・・ つまづいてコケないように気をつけたいと思います。。

さて、土壌汚染関係の話題ですが、現在土壌汚染調査の動きが止まってます。ここ2ヶ月ぐらいは本当に動いていません。私がこの事業を始めてこれだけ動きがなかったのは覚えがないぐらいです

で、その原因としましては、やはいサブプライム問題&原油高(物価高)が影響していることは間違いなく、これらによって土地取引がストップしてるわけです。マンションが売れなくなっているのはみなさんもご存知の通りのことでしょう。

今後、土壌汚染ビジネスがどの方向に進むのか?もちろん私なりにそこを読んで動いてるつもりですが、非常に不透明であります。ただ一ついえることは・・・・

「どんな状況であれ、お客様に信頼して頂けるサービスを提供する」

ことにブレはありません。変な駆け引きや、金儲けだけの発想は絶対にせず、誠実にお客様と向き合っていくことが今まで以上に必要だと強く感じています

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・待機中、Y班・・・待機中、D班・・・愛知方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

画期的な案?

豊洲の土壌汚染問題の続報です

石原知事が、従来の土壌汚染浄化工事では莫大なお金がかかるということで、新たな技術を調べた所、3つの画期的な案が出てきたとのことです。これは今予定しているものより安くできるそうで、例えば全ての土壌を掘り返して、焼却する方法などがその一つだそうです。

これらは都の専門家会議では全く検討されていない方法だということですので、実現するかは不透明・・・・・・と、言われているようですが、私はこのように石原知事のような発想は絶対必要だと思います。可能かどうかは別として、「どうすれば?」と常に考えることをしなければ、新たなアイデアは生まれてこないでしょう。

いずれにしても、豊洲の土壌汚染問題についての今後の動向が気になります

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・京都方面、Y班・・・待機中、D班・・・待機中、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

土壌汚染社内研修

Shanai5月29日にエイチテックの全社員向けに土壌汚染研修を丸1日かけて行いました 私も講師として少しお話し、そして環境事業部の課長がその後に技術的なこと、あるいは積算、営業的なことを話しました。

実はこの研修、社内から改めてもう一度土壌汚染研修をやってもらいたいという声が上がってきたのがきっかけになりました。私としては非常に嬉しい声でした 今後も自然と社内研修ができるような雰囲気を作っていければいいなぁ~と思いました。もちろん、今回の研修により、エイチテック全体の土壌汚染に関する技術レベルが上がったことはいうまでもありません

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・徳島方面、T班・・・徳島方面、Y班・・・徳島方面、D班・・・徳島方面、S班・・・待機中方面、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

土壌汚染対策法改正案

先週は東京出張、そして週末は個人的に忙しく、ウルトラハードな一週間でした。週明け月曜日の今日はなんと体が重いことか・・・・・。最近疲れがとれにくくなってきてるような気がします。これって年を取ってるせいでしょうか? まだ38ですが・・・・・

さてさて、今日の土壌汚染関係の話題ですが、民主党が参院に提出した土壌汚染対策法改正案が23日の参院本会議で可決されたとのこと。ただ衆院で可決、成立するのは困難だろうと予想されてます。

で、この改正法案は、有害物質を扱っていた施設跡地を、公共目的で利用する際に土壌汚染調査を義務付けることなのですが、これは高濃度の汚染物質が検出された東京・築地の中央卸売市場の移転予定地を調査対象に加え、移転計画の再検討を迫るという狙いのようです。

国会までまきこんでいる豊洲の土壌汚染問題。石原都知事もこの件に関してはオリンピックのプレスセンター予定地である築地跡地の計画の変更もある・・・・・・と発言しているだけに一体どうなるのでしょうかね

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・待機中、Y班・・・広島方面、D班・・・待機中、S班・・・待機中方面、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

地盤環境技術研究センター

みなさん、モッフルってご存知ですか?私は先日ようやくモッフルを食べることができまして味はともかくとして一安心してます これはお餅を材料としてワッフルのように焼いて作るのですが、巷ではかなり流行ってるそうです。まだ食べたことのない人は機会があればぜひ一度食べてみて下さいね

さて、私は明日からまた東京出張します。エイチテックが加盟している「協同組合 地盤環境技術研究センター」の総会に出席するためです。この組合は全国の地質調査業者が出資して、国交省の認可を受けた組合で、土壌汚染に係る諸問題に対して解決策を提供しています。エイチテックもその一員として、組合の持てる技術を駆使して土壌汚染問題解決に取り組んでいます

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・待機中、Y班・・・待機中、D班・・・待機中、S班・・・待機中方面、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ