豊洲の土壌汚染問題

昨日は久しぶりに1日フル休日でした 子供達を連れてボーリング&卓球&サッカー&バッティングセンター&マクドナルド、そして家に帰ってからはトランプ&将棋・・・・・仕事してるほうが楽でしたね

さて、築地市場の豊洲への移転問題について、最新ニュースを見つけました。

築地市場(東京都中央区)の移転問題で、都が移転先の江東区豊洲地区で、地下水で環境基準の10倍を上回る汚染物質が検出されるなどした441地点を詳細に調査した結果、環境基準の930倍のシアン化合物が検出された地点があったことが13日、判明した。
 ただ、環境基準を超えた地点が全体の約2割にとどまり、今後、都条例で環境基準の10倍以下の地下水についても対策を講じることなどから、都の専門家会議(座長・平田健正和歌山大教授)は「汚染は存在しなくなり、人の健康や生鮮食料品に影響を及ぼす可能性は低い」との報告書案を示した。
 都は、土壌で環境基準を超えた、または地下水で環境基準の10倍を超えた441地点について、詳細な調査を実施。その結果、シアン化合物が環境基準の930倍と、前回の860倍を上回ったほか、ベンゼンが4000倍、ヒ素が14倍、水銀が4・7倍の濃度がそれぞれ検出された。
 ただ、環境基準を上回った地点が全体の21・8%にとどまったことから、都専門家会議は「思ったより少ない」と指摘。しかし、継続して移転地のリスク管理を行う必要性があるとして、新たに学識経験者らによる協議会を設置するよう提案した。
 同専門家会議では一般から意見を募集し、26日に最終報告書をまとめる。・・・産経新聞より

今の所2mの土壌入れ替えによる対策が有力とされていますが、コストや工期、そして関係者への理解など、問題は山積みのようですね。また、新しいニュースが入り次第ブログ上でお知らせしたいと思います

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・石川方面、T班・・・静岡方面、Y班・・・静岡方面、D班・・・静岡方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・静岡方面、SG班・・・石川方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

土壌汚染問題の裁判

しばらく止まっていた土壌汚染調査の仕事が動き出しまして、急激に慌しくなってきました でも仕事があること嬉しいこと、どんどんお仕事お待ちしてますので宜しくお願いします

さて、先日新聞にも大きく載っていた土壌汚染関連のニュースを少し紹介します。

購入した土地からダイオキシンやポリ塩化ビフェニール(PCB)が検出され、多額の処理費を要したとして、セイコーエプソン(長野県諏訪市)が売り主の王子製紙(東京都中央区)に約6億4000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は8日、約5億9000万円の支払いを命じた。
 綿引穣裁判長は「検出されたダイオキシン類が環境基準を超過するなど、汚染土壌の存在は瑕疵(かし)に当たる」と述べた。被告側は、エプソンの掛けた費用は高過ぎると主張したが、「調査や処理は意味のあるもので、不当に過大とはいえない」とした。
 判決によると、セイコーエプソンは2000年7月、長野県塩尻市の土地約3万平方メートルを購入。その後の調査で土壌汚染が見つかり、約8300トンを処理した。
 セイコーエプソンの話 主張が認められて妥当な内容だ。
 王子製紙の話 判決内容を十分に精査し、対応を検討する。  —-時事通信より

このニュースも以前から注目していましたが、私の想像通りの判決結果になりました。でもこれが、大手企業同士ではなく、中小企業での問題になると、また結果は変わってきたりして?・・・・・なんて思うのは私だけでしょうか?

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・石川方面、T班・・・静岡方面、Y班・・・静岡方面、D班・・・静岡方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・静岡方面、SG班・・・石川方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

たまりません

080708

最近はまってるおやつがあるんですよ

この「ふんわり名人」です。口に入れたときのなんともいえないあの

食感がたまりません まだ未体験の方はぜひ食べてみて下さい

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・静岡方面、Y班・・・静岡方面、D班・・・静岡方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・静岡方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

蛍光灯の水銀汚染

最近目にした気になる記事を紹介します

現在蛍光灯が年間3億8000万本生産されているそうで、1本40Wの直管蛍光灯には土壌汚染の有害物質にも指定されている水銀が10mg含まれています。ちなみに水銀の環境基準値は0.0005mg/L以下ですから、10mgという数値は相当なものだということがわかりますよね。

私たちが普段生活している環境に蛍光灯は欠かせません。が、水銀とは隣り合わせにいることも確かです。蛍光灯が割れると水銀ガスが飛散し、大気や水質、そして土壌も汚染される危険性があります。水銀ガスは直接摂取してしまうと、中枢神経に影響し水銀中毒が起こります。

年間3億8000万本の蛍光灯が生産され、リサイクル率は15%とのこと。つまり、毎年約3tもの水銀が環境中に放出されているということになります。

ぞっとしませんか?この数字には・・・・・

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・静岡方面、Y班・・・静岡方面、D班・・・愛知方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・静岡方面  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

まりもっこり

Ss6 これ可愛いですか?最近我が家で流行っている「まりもっこり」です

もちろん、北海道のまりもが元になっているキャラクターグッズです。エイチテックでも何かオリジナルのキャラクターグッズでも作ってみようかな?なんて本気で考えたりしてます

まぁ間違えても「汚染君」なんてキャラはなしにしますが

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・静岡方面、Y班・・・静岡方面、D班・・・愛知方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

刺激!!

本日東京出張より帰ってきました 先週、そして今週と東京、来週は一週間福山に滞在して再来週からまた隔週で東京出張します。そろそろ本格的にマンスリーマンションでも借りようかなと考えてます

で、今回の出張でも多くの方々にお会いすることができて本当に充実してました。大先輩となるような方から私よりずっと若い起業家の方まで刺激を受けっぱなしでした。その逆に、私は皆様方に刺激を与えられているのかな?・・・・・と、ちょっと心配になったりします

とにかく、自分を信じて行動していきたいと思います

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・山口方面、T班・・・待機中、Y班・・・待機中、D班・・・待機中、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

経営計画発表会終了!!

080630 昨日は私の会社、㈱エイチテックの経営計画発表会を開催しました 会社の経営方針や今後の計画の発表、そして社員全員による発表を行いました

オブザーバーで、お世話になっている会社様と来年春の入社予定の学生さん、そして記者さんも参加され、いままで一番多くの参加人数での開催になりました。

Ss4 そんな中、先月より新たに設置した、経営戦略室のプロジェクトについては、特に力を入れて説明し、新しいロゴマークもお披露目しました。エイチテックのHをベースに地球、緑、水をイメージしたカッコイイロゴマークが出来たな~と感激しております

で、懇親会ではこの1年最も活躍した社員表彰を行い、多いに盛り上がった1日になりました

新たなビジョン達成に向けて、これからも社員全員で邁進していきたいと思います

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・待機中、Y班・・・待機中、D班・・・兵庫方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

自宅でパイナップル

Sousou2 ご覧の通り、これはパイナップルです 実は今密かに・・・・って隠すことではありませんが、自宅で育てています。鉢植えなんですが、立派なパイナップルができるとのことです。

なんとなくですが、ちょっと甘い香りがしてきたような気がします。天気の良い日には外でしっかり太陽の日を浴びて、元気に育ってもらいたいですね 

もちろん、そのあとは私のお腹の中におさまりますが

さて、今日は午後からエイチテックの経営計画発表会があります。充実した発表会になるように頑張りたいと思います

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・待機中、Y班・・・待機中、D班・・・待機中、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

止まっている土壌汚染調査

最近ブログの更新頻度が低下していまして・・・・反省してます 書きたいことは沢山あるんですけど、それ以上にあっちこっちバタバタ走り回ってまして・・・・・ つまづいてコケないように気をつけたいと思います。。

さて、土壌汚染関係の話題ですが、現在土壌汚染調査の動きが止まってます。ここ2ヶ月ぐらいは本当に動いていません。私がこの事業を始めてこれだけ動きがなかったのは覚えがないぐらいです

で、その原因としましては、やはいサブプライム問題&原油高(物価高)が影響していることは間違いなく、これらによって土地取引がストップしてるわけです。マンションが売れなくなっているのはみなさんもご存知の通りのことでしょう。

今後、土壌汚染ビジネスがどの方向に進むのか?もちろん私なりにそこを読んで動いてるつもりですが、非常に不透明であります。ただ一ついえることは・・・・

「どんな状況であれ、お客様に信頼して頂けるサービスを提供する」

ことにブレはありません。変な駆け引きや、金儲けだけの発想は絶対にせず、誠実にお客様と向き合っていくことが今まで以上に必要だと強く感じています

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・待機中、T班・・・待機中、Y班・・・待機中、D班・・・愛知方面、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ

夜食?

080625 今週は東京出張でして、毎日都内を走り回っています。新しい日比谷のオフィスを拠点としてビジネスチャンス掴むべく奮闘しています 

で、ホテルに帰ったらのんびり~・・・・・・ってなわけにもいかず、パソコンとにらめっこしながらお仕事です 夜食にハッピーターンを食べていますが、困ったことに、これ食べだしたら止まりません 

今日わかりました。仕事中の夜食にハッピーターンはあいませんね。みなさんも気をつけて下さい、お昼のおやつにしましょう

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・待機中、Y班・・・広島方面、D班・・・待機中、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ